ここに、やり取りの詳細が載っています。
http://www.makani.to/akutoku/bbs/auction/pslg1534.html
抜粋
一昨日YAHOOに価格の吊り上げを報告しました。
すると翌日にはすべてのID(通報した3個)がすべて利用制限となっていました。
YAHOOもちゃんと仕事をしているのですね。
関心と言うか1ユーザーの意見で調査、対処してくれたことに嬉しくなりました。
こんなやからはオークションより排除するため今後もがんばるぞ!
以下は参考です。
予防、見分け方、その他について
http://auctionsfan.com/turi.html
http://denikero.com/sagi%202.htm
現状では価格の吊り上げ行為を規制することは難しいと言われていて、今現在できることは入札者側での自衛のみです。
ですが、入札時に価格の吊り上げをやられているのか、単にライバルなのか区別が付きにくいのも事実ですから、『あれ、おかしいかな』と感じたら出品者の評価を見てみます。
? 吊り上げしている本人が、価格の吊り上げに失敗して最高落札者になってしまった場合、自分の落札権利をキャンセルしなければいけません。そのような、最高落札者が頻繁にキャンセルになっている商品。
? 上記と同じように最高落札者になってしまい、自分の商品を自分で買ったことにして新たに出品する場合は、その日の落札にもかかわらず、数時間後にその商品の評価が、ありえない速さで入っているなんて、普通ではありえないことが実績として残っている出品者。
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ikadad...
レビューに書いてあるので言えばこんなやりとりも。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20020509.html
ご参考になれば。
http://www.kaomoji.com/furima/ac/turiage.htm
http://warashibe.info/sagiteguchi.htm
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?str=%C4%D...
れっきとした犯罪かと思います。(詐欺罪) それにガイドライン違反です。
この件についてはYahoo!Auctionに相談したほうが良いでしょう。
違反報告や問い合わせから連絡すれば取り合ってもらえるのではないでしょうか。