http://www.shikoku.ne.jp/kpt/prezen/prezetop.htm
ここを参考にしてください。
あなたのおっしゃる『プロのような』とは具体的に何を指しておられるのでしょう?
(1)見た目の綺麗さであれば、、、、
グラフィックデザインを学ばれた上で、自分の思い描いたデザインをPowerPointというキャンバスに描くために必要なPowerPointの操作方法を覚えればよろしいかと思います。
それとも、
(2)スムーズかつ効果的に相手に伝えられるようになりたいのであれば、、、、
プレゼンテーション手法を学ばれた上で、以下同文
それとも、、、、
それとも、、、、
それとも、、、、
いずれにしても、PowerPointはあくまでも『プレゼンの道具の1つに過ぎない』ということをまずは強く意識しておいたほうがよろしいでしょう。
画面の見た目の美しさに凝るのではなく『説明の補助になりえているか?』を第一に考えるようにしないと失敗しますよ。
プレゼンの資料なんて『どうしても必要な写真や図面以外はすべて箇条書きの簡単なキーワードのみ』でも良いのです。
本題とは外れていってますが今後の参考になれば、、、
まず、あなたが考えるプロのプレゼンを見て下さい。
シンプルなはずです。
つたえたいポイントだけを絞り込み それを強調するのです。
トークシナリオも重要です。
文字だけでプレゼンするなら 1枚 30文字以内にしてください