session cookieというものがあり、何段階かの作業ごとにcookieを出しているのだと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/session/session02.html
ありがとうございます。
しかしそういうことが知りたいのではありません。
同一ページでも消えるときと消えないときがあるのはなぜかを知りたいのです。
セッションや、クッキー、サーバーは関係ありません。
例えばこのページの左上部にキーワードを入力して検索し、ブラウザの戻るボタンで戻ったときに入力したキーワードが表示されるときと、消えてしまうときがあります。
それはなぜかが知りたいのです。
ブラウザのバグなのか!?
それとも何か原因があるのか!?
複数のサイトで「消えますがご了承下さい」と書かれています。
ブラウザのキャッシュ管理については、それぞれだと思うので、なんとも言えないと思います。メモリキャッシュやディスクキャッシュそれぞれが、sslの場合とか、URLに引数をとるかどうか、戻るボタンで有効か、時間などでこまかく条件づけられているはずです。firefoxの場合だと、それらもある程度設定できますが。
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%B...