だし昆布を適当にカットしてタッパーなどに入れておきます。一つ口に入れると柔らかくなるまでかなり時間がかかります。そしてじっくり噛んでお腹に。
ダイエットはもちろん、美容と健康にもいいですよ。
だし昆布ですか、確かにこれは長時間楽しめそうですし、よさそうです。
そういえば都こんぶなんてのも近年ひそかにはやっているとか。
コストパフォーマンスを考えるならば 安く売っているお店を探して そこでまとめ買いをすればいいと思います。
私の机の中は お菓子だらけですが・・・。
ガムとか飴とかたくさん入っています。
あとは、インスタントコーヒーです。
コップにコーヒーの粉末を少しだけ入れて お湯をたくさん入れ
薄めて飲んでます。
水分はマメに取ったほうが代謝が良くなるとかで
飲み物は飲みます。普段は砂糖ナシ。
でも、少しおなかが減ってたり、口寂しいときは
少し砂糖かハチミツを入れます。
水分は代謝のために必要です。コーヒーなどは摂取しすぎると体に悪そうなので控えています。
ミネラルウォーターを飲んでいるとインテリっぽく見える気がしません?そんな効果も狙っています。
飲み物が多いですね。
基本的に氷ですが、ないときはマシュマロを食べます。
外出時はキシリトールガムです。
氷です。
ただ氷を食べるのも癖になるので・・
太るのを気にしないなら、やっぱり飴です。
こんな感じでしょうか。しかし・・・
スルメは匂います。
都昆布はとまらなくなります。
ガムは飽きます。
チョコはすぐ溶けるし、ガムと併用するとこれもなくなります;
多少リスクもありますが、ボタンとか、さくらんぼのヘタなど
溶けない物を口に入れて遊ぶと集中できたりします。
ちょっとにおいがしますが、最近はナッツや小さなおせんべいとパックになったようなものもありますので、当方の会社では問題ありませんでした。
カルシウムが不足するとイライラしていますので…。
でも、できれば塩分の少ないものを。
コーヒー、紅茶は眠気覚ましに。
飲み過ぎで、胃を壊さない様にミルクやクリープを入れます。
私は、食事のペースが乱れるので、砂糖を入れることは少ないです。
夕方以降は、麦茶が好みです。
カフェインが無いので夜更かしの原因になりませんし、安いですし。
火が無い場所でも水だしが可能なところも好きです。
自分も水です。お腹にもたまるのでコントレックス1.5Lで200円程度というのを愛用していますが、安いミネラルウォーターなら2Lで100円程度でかなりお得です。
食べ物じゃないけど以前はタバコでした。
オフィスでは吸えなくなったし健康が気になって止めました。
禁煙中はニコチンガムをかんでいました。
今はシュガーレスガムにしています。
コストはかかりますが、健康を害するよりいいかなと。
タバコは止めたらやっぱり太りました。
口が動いている上に
話すことに集中し始めれば気にならなく…。
お菓子を食べると太る心配があるので、コーヒーをブラックで飲みます。するとリラックスできるし、満足感があるので、私には効果があります。
チョコは明治のミルクチョコレートをおすすめします。
フリスクはスペアミントを。
ポケットに常備しています。
あと氷砂糖もおすすめです。
眠気覚ましにもなりますし。
ふむ、やはり飲み物では「眠気覚まし」の要素からかコーヒーが多いみたいですね。
一応普段から代謝&水分補給のために「水」は日中2リットルくらい飲むんですが、コーヒー&紅茶系はあまり飲んでませんでした。
でもタマには少し試してみるのもいいかな?
へ?、氷とは思いつかなかったな?。
でも近くに冷蔵庫(冷凍庫)がないと辛いッスね。
実は隣の席の人がフリスク愛用者です。
でも私はほとんど食べたことないんですよねぇ。
板チョコはタマに食べるんですが、ちびちび食べるのが苦手....というか、気が付いたらバクバク食べてたり。
氷砂糖なんかは飴の代わりで良いかもしれませんね。
ですね。
今は幸か不幸か、単独作業なので、なかなか話し相手が居なくて。
もちろん周りには他の作業している人たちは居るんですけどね。
普段は吸わないんですよ....
それと今の現場は、最近の例に漏れず、基本的に勤務時間中は禁煙で、喫煙室への立ち入りも制限されてるので。
そうですね、いらついた時にはカルシウムですね(^^)
塩分の取りすぎは気になりますが、今度試してみます。
って、服とかにつけるあのボタンですか。
なるほど、これなら太る心配はなさそうだ(^^)
ガムは飽きますよねぇ。
するめは「イカ臭い」ですし(^^;;
とりあえずボタン系のもので何か試してみます?
ことがあるんですよ。
なので今は多少まずいのは我慢して水道水を日に2?3リットルくらい飲んでます。
今更インテリに見せるような年齢でもないので、引き続き水道水で頑張ります....
友達の8割は気に入りましたが、ある女の子には「歯磨き粉?まずくない?」とかいわれて落ち込みました。
まぁ一度スペアミントを試して見てください。一番癖が無くていいと思います。他の種類は癖があっておすすめできません。
あとチョコは確かに禁断症状が出ます…。以前一日に2枚半も食べてしまったことがあります。とにかく食べ過ぎて太らないよう気をつけてください…。
あと僕は今は昼休憩にフランスパンと交互に食べて量を水増しして食べています。
了解です?
今度スペアミント試してみますね。
水増しって、フランスパンとチョコを交互に....ってことでしょうか?
確かにフランスパンはかむのにも時間がかかりそうだし、ダイエットには良いかも。
安上がりになるように
水、自分でいれたお茶(特別に買わないという意味)、大きいボトルのガム、昆布など。
小学生の頃、当然ですが授業中にガムや飴を食べたら怒られるので、ティッシュやボタンを噛んでいたのを思い出しました。
最初は遊びで噛んでいたのですが、そのうち・・・やってしまいました。
笛みたいに唇ではさんでスースーやっていた時、思い余って吸い込んでしまいました。一瞬のどにひっかかり、息がつまりました。授業中だから声を出してはいけないと思い、子供ながらに声を出さずに我慢していました。なんとか吸おうと努力しているうちに、何とか喉を通過してくれたのですが・・・あの一瞬の恐怖は忘れられません。
と、いうわけで、ボタンはやめたほうがいいですよ。
なんか甘いガムだと歯に悪そうなので、キシリトールガムをよくかんでます。気のせいかもしれないけど虫歯になりにくくなることを願ってかんでいます。
お子様も見ている可能性ありますし、やっぱりキケンそうなのは止めておきましょう....
っていうか、いい歳したオトナが「ボタン喉に詰まらせました」じゃ、ちょっと恥ずかしいしね(^^;
私も現状はキシリトールガム愛用してます。
でも、すぐにボトルも空になっちゃうんですよねぇ。
基本的に同じですね。
でも最近はそれだけじゃあ飽き足らなくて、ついつい余計なおやつに手を伸ばしちゃうんですよねぇ....
私はガムを味がなくなってもかみ続けています。
板ガム1枚に付き30?60分ぐらいです。
ちなみに、私の好みはリカルデントの板ガムです。
(粒ガムタイプは舌触りが好きではないので)
おしゃぶり昆布ってのも市販されていますが、だし昆布の方が私も好みで良くやってました。
今はもっぱらカリカリ梅なのですが、まただし昆布に戻そうかなぁ。
干し梅とか、ドライマンゴーとか、ドライアプリコットとか。
ボトルガムの空き瓶にいれておくと、近隣の席の人にも奪われたりします。
ガムを噛むことによって脳が活性化するとかいうのを期待して。
生協で売っている50パック228円の紅茶のティーバッグがコストパフォーマンスがよくて愛飲しています.味は値段なりですが.あとは「おーいお茶」とか「伊右衛門」などの緑茶のティーバッグですね.
これは特にコストパフォーマンスがよいというわけではないかも知れませんが,ペットボトルを買うよりはだいぶマシかと.
ティーバッグは、やはりポットとかカップに入れて使うんですよね?
私は以前は粉末の緑茶を買って来て、大きなペットボトルの水に溶かして飲んでました。
これはお茶としてはなかなかコストパフォーマンス良かったです。
味はいまいちでしたけどね。
麦茶は好きですね。
あの香ばしさがいいです。
でも買うと結構ばかにならないし、仕事場で入れるわけにもいかず....悩みどころですねぇ。
余計なおやつを買わないように、小銭はあまり持ち歩かず家に帰ったら貯金箱に入れちゃうとかしてます。
あとあと最近海苔もハマってます。。
これはおいしそうです。
でも太るかなぁ?
果糖って結構カロリー高いよねぇ。
時々思い出したように小銭貯金しようとするんですが、小銭がなくなったらなくなったで、札を崩しておやつ買ってたりして....
結局は自分の意思の弱さが一番の問題ですね、こりゃ。
さて、丸一日経過してたくさんの回答をいただけたので、これにてお開きにしますね。
いろいろ参考になるご意見、ありがとうございました。
また、たくさんのウオッチもありがとうございました。