http://www.brookfieldzoo.org/pgpages/pagegen.173.aspx
ここの下にある「Furry Films」の2番目
「the wound was thorouqhly cleaned」でホッキョクグマの
手術のシーンの映像の中で、地肌が黒いのが見えます。
あ、確かに。ありがとうございます。
ん?、それは知っています。
無理・・・ですか。
そうですか。
ご希望の情報が確実に得られるかどうかはわかりませんが、手軽に専門家に話を聞くチャンスとして、以下のようなものがあります。
http://www.tokyo-zoo.net/guided/index.html
上野動物園でガイドツアーに参加してみてください。できれば平日の午前中など、参加者が少なそうな回を選ぶことをオススメします。無料ですし、予約の必要もありません。決まった時間に決まった場所に行くだけで参加できます。
たいてい、テーマに沿った話をするのですが、ツアーの終わりにテーマと無関係な質問に答えてくれることも多いですし、人が集まらない時など、テーマとは無関係な場所にも連れて行ってくれることがあります(が、生きたシロクマを直に触らせてほしいなどのお願いは無理だと思います)。
ここのガイドさんが、本物のトラなどのなめし革を資料として持ってくることがあります。おそらく動物園に資料として存在しているものを見せてくれているのだと思います。シロクマのものが存在しているかどうかわかりませんが、聞いてみる価値はあると思います。
ここのガイドさんは、生物に関する専門の学校を出るなどの資格が必要とのことだったので、素人さんではありません。飼育係の人と直接話のできる立場でもあります。上野にはシロクマもいますから、何か耳寄りな情報を得られるかもしれません。
なるほどね。
上野動物園の人は確実に知ってはいるでしょうね。
運がよければ見せてくれる可能性有りという感じですね。
ありがとうございます。