ドメインに信頼関係を持たせることができます。
これを利用すれば、片方のドメインでログインしていたら、
違うドメインのリソースを利用できたはずです。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/prodtech/windows...
情報がこれで少ないのなら、
「Windows ドメイン 信頼関係」で検索かけてください。
回答 ありがとうございます。
質問の書き方が悪かったようで申し訳ありません。
(信頼関係を「認証」と表現してしまいました)
信頼関係は事情があって結ぶことができません。
▽2
●
Mook ●500ポイント ![]() |
ドメインにログオンしていないクライアントから共有資源にアクセスする
が参考になるでしょうか。
サーバでプリンタを共有設定してあると仮定してですが、クライアントのコマンドで
net use \\server名\共有プリンタ名 /user:DOMAIN\USER PASSWORD
とすると、印刷時にこれが選択できるようになります。
うまくいくのであれば、これをスタートアップに記述すればよいでしょう。
セキュリティの点からは、パスワードをファイルに記載するのは好ましくないので、必要なときに実行するバッチにして、都度パスワードを入力するなど、の運用の方が好ましいとは思います。
Moook様
いつもお世話になっています。
なるほど!
net useはフォルダだけでなく共有資源全てに利用できるのですね。
ちょっと試しにやってみましたがうまく行きません(^^;
(コマンドは正常に終了しました と表示されるのですが・・・)
もう少し勉強してみます。
ありがとうございました。