1、偽りのスタッフ、偽スタッフ。
2、下劣な、偽のブログ
ほんとぉ??
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=pseudo&kind=ej&...
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=dirty&kind=ej&...
1. pseudo staff
偽のスタッフ
2. dirty pseudo blog
よごれ偽ブログ
「よごれ偽ブログ」っていいですね。笑
▽3
●
くまっぷす ●20ポイント ![]() |
pseudoっていうのは「擬似」だけど…。
Googleでひっかかるdaichan…の件なら
1、擬似のスタッフ、スタッフのふりをしている偽者
2、汚い擬似野郎のブログ、汚いイカサマ師のブログ
ぐらいに自虐的に言ってるのではないでしょうかね。
いくらなんでも、言いすぎだろ!!爆
1は、俗にいう「さくら」のことかな、と思いました。
ん?、奥深いですね。
いわゆる「なりすまし」「やらせ」「さくら」の類。
男が女のふりしてブログを書くとか(ネカマ?)、とある社員のふりして内部情報(と呼ぶもの)を漏らすとか、逆に社員なのに部外者のふりして自社製品を褒めるとか。タウンミーティングで都合のいい質問をするとか。そういう人。そういうブログ。
ほんとかなー。
英語がわかるふりして、もっともらしいウソを書く人のことかも。
羊の皮をかぶった山羊ってことですね。