▽1
●
pas-a-pas ●60ポイント ![]() |
http://d.hatena.ne.jp/hmiyaza1/20070318/1174231858
こちらの2番目に紹介されている「iCal エクスポート機能を利用する方法」を使えば、カレンダー本体にタスクを表示できます。
ただし、上のサイトにも書いてありますが、タスクリストを公開する必要があるので、多少のリスクはありますが。
ありがとうございます。
たしかに、この方法ならカレンダー本体に表示できますね。
でも、私の求めているのはもう一歩先というか…。タスクに日時がセットされるのは、
の2種類があるのではないか?と、思っているのですが、その2番目の方だけをGoogleカレンダーの本体に追加したいんですよね…。
おそらく、iCalエクスポートで表示すると、上記の両方で表示されるのではないでしょうか?
あ、最初に上記の2種類というやつを書いておけば良かったですね。
すいません。