歴史や文化の違いも感じられますし、予算的にもしばらくゆっくりできそうです。
当方は台湾にしばらく滞在しました。日本語が話せるお年寄りに数多く出会い、歴史についていろいろ考えるきっかけになりました。
社会に出る前に、もっと色々な仕事についておきたかったな。
会社に入ったら、他の仕事はできないので。
あと、よくいわれることだけれど海外旅行も就職するとほぼできないので、2週間必死でバイト+手持ちの10万で海外にいくのが一番いいと思う。
社会人一年生の意見でした。
一人で。
同じ様に普通列車のみを使って旅行するというのもありかと思います。
無駄に時間を使えるのは、今の時期しかありませんし、そういう時間の使い方をすると得るものもあります。
何もしない時間を持って色々考えてみる、というのはそういう閉鎖空間で無いとなかなか出来ないように思うもので。
そのきっかけをちゃんと広げられるといいですね。
日本だと現代史(特にアジア史)ってあまり学ぶ機会がないですよね。
アジア各国に対しての認識も太平洋戦争前後からあまり変わってないような気がします。
隣国である中国や韓国それと台湾などの東アジア、最近人気が高いベトナムやタイなどの東南アジアなどの太平洋戦争以降の歴史なども少しだけ調べてみたりするといいかもしれません。
実際に旅行した時の目の前の風景の見え方もかなり変わってくると思います。
どんな仕事に就かれるのかわからないのでなんともいえませんが、
業務でパソコンが必須なのであれば、エクセル、ワード、パワーポイント辺りを
勉強しておけばどうでしょうか?
海外旅行はたぶんいけますよ。
あと、仕事に必要そうな資格を取る準備をするのもいいと思います。
とりあえず、ほんとに仕事が始まればゆっくり勉強する時間なくなりますので
今のうちに基礎は作っておいたほうがいいと思います。
漫然と遊んじゃうより、仕事が忙しい中で空いた時間を何に使うかを考える方が
楽しいと思います。
派遣のバイトとかすれば
入りたいときに入って
やめたくなったらサクッと登録抹消できていいですよ☆
長距離トラックが多く駐車する店を、一日一軒づつ試食する。
── 島田 紳助《ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する ?
絶対に失敗しないビジネス経営哲学 ? 200705‥ 幻冬舎新書》
三星レストランと吉兆で、貴族のように、フルコースを食べてみる。
ウェイターや仲居に、一から作法指導してもらうよう、予約する。
知ったかぶりをせずに、つねに堂々とふるまう態度を身につける。
一ヶ月、イスラム風の断食を(医師の指導を受けながら)体験する。
http://www.aii-t.org/j/islam/jump1/10.htm
イスラーム研究その1(誰よりも中東情勢に詳しくなれる)
大学時代に経験しなかったことに、再挑戦してみる。
http://q.hatena.ne.jp/1197285422#a785642
大学生諸君! ? 来た、観た、読んだ ?
仕事を始めたらなかなか遠方の人には会えなくなります。
友達や親戚など遠方の人に会いに行く。
そして色々話をして、その土地と自分の地元との違いを肌で感じてくる。
きっとリフレッシュできますよ。
的確な共感できるアドバイスだと思います。そして、今できることを考えていらっしゃるs7788さんも素敵だと思います。
私も、親せきに会いにいったり、遠方の友人に会いに行ったりします。
のんびり旅行のような感じで・・。
http://q.hatena.ne.jp/1170573386 10万円・女性
http://q.hatena.ne.jp/1177051215 神戸・男性
http://q.hatena.ne.jp/1181888550 何か
http://q.hatena.ne.jp/1188633382 春に就職します
おまけ
http://q.hatena.ne.jp/1188980285 年上の憧れといえば
http://q.hatena.ne.jp/1177689543 就職全般
http://q.hatena.ne.jp/1128876466 同棲
http://q.hatena.ne.jp/1189407851 35歳で暇人で
たぶんぎりぎりまで部屋が空かず入居できないのでしょうが、
家を快適に整えるのはかなり大仕事だと思いますよ、主婦業の人間からみれば特に。
トイレのスリッパとかゴミ箱(分別用)とか電灯とかカーテンとか
布団とかカラーボックスとか冷蔵庫とか電子レンジとか洗濯機とか
茶碗とか箸とか本棚とか靴箱とかハンガーとか物干し竿とか
風呂の蓋とか洗面器とか石鹸入れとか虫取り竿とか傘立てとか
エマールとアクロンとか新聞入れとか米びつとか浄水器とか望遠鏡とか
アイロン台とかビリヤード台とか
無くていきなりどう暮らすんですか!?
(新居に関係ないものも混じっていたことをおわびします:笑)。
明日の朝になったら朝ごはんと皺のないスーツが用意されている魔法はないのですし。
メジャーを持ってリサイクルショップ行って内装写真と照らし合わせて
合うカラーの必要なものを買って
すむところの近くの貸し倉庫3000円/月で借りていれておくのがおすすめ。
1ヶ月も遊んでしまうと、4月からの社会人生活にすんなりと入っていけないと予想されるので、勉強したほうが良いと思います。サラリーマンの立場からすると、入社する企業の業種に関する本を読んでおくと得することが多いと思いますよ。
どういう学部出身なのか、どんな仕事に就かれるのかわかりませんので、
(例)日商簿記2級取得のための本を読む
もう少しお金を出せるのであれば、普通自動車の免許取得
両方とも既にお持ちでしたらスミマセン。
(忙しくなると免許を取りに通う時間すらありませんので)
ご参考まで。
万年床でひたすらネトゲとか。
VIP板にはりついて煽るとかもやってみたい。
喪服ってのは突然必要になる
ストレートで卒業->就職、仕事での悩みもなく人生ばら色の時期。
幸福ないまこの瞬間を家族や親戚、そして彼女と共有するこった。
被りましたが、タイの安宿旅行なら航空費込み10万円ぐらいで1カ月ぐらいぶらぶらできます。
これからできないよ?
全てやってほしい!何かやってください!
これまでの人生で、出会った友達はたくさんいるはずだと思います。
海外旅行もありですが、10万円を無駄なく使って、これまで出会った人に直接会いにいって近況報告したり遊んだりおいしいもの食べたり…
社会に出たら、身近な人や会社の人との付き合いが多くなると思うので私なら、そんな時間を過ごして一生涯の友情を見つけ出してみたいですね^^
英会話スクールに通うも良し,英語圏に旅行するも良し.とにかく現在の必須スキルですので.
ここにある事を残りの時間にやってみたいと思います。