基本的に外国人を雇用するのは極めて難しいです。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gaikokujin.html
そもそもその人は在留資格を持っているのですか?
観光ビザで働く事はできませんよ。
日本人と結婚でもしているなら問題はありません。
通常の日本人雇用と全く同じです。
そうでないならまずビザ取得から始めなければなりません。
言語教師としてなら降りる可能性は十分ありますが、
それには本人が教師と言えるだけの資格がないと厳しいと思います。
ネット上で何をどうしたいのかがさっぱり分かりませんけどね。
雇用にしろ請負にしろ、契約書は必須だし、ネットだけで完結する事はないでしょう。
回答ありがとうございます。
友人はフィリピン在住なので日本の在留資格は持っていませんし、
日本に来る予定もありません。
私が聞きたいのは日本とフィリピンでテレビ電話を通じて
個人的に英会話を教えてもらい、月額○○ドル払うと約束したとき
何か契約書を交わすとか、法律的に気をつけることがあるのか
という事です。
(そういうのは国際弁護士の方に聞いたほうがいいのでしょうか?)
むずかしい問題みたいですので、何か有益な情報を持っている方が
いましたらポイントをはずみます。