人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版は
こちら
企業・官公庁・学校にお勤めの方にお聞きします。
●質問者:
momo
●カテゴリ:
ビジネス・経営
学習・教育
✍キーワード:
いもの
アクセス
オフィス
カード
サーバー
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 100/100件
Q01.お勤め先の規模を教えてください。
A. 小企業(従業員数10〜99人)
15
A. 中企業(従業員数100〜999人)
40
A. 大企業(従業員数1000人)
21
A. 官公庁
10
A. 国公立小・中・高校(教員・職員含む)
3
A. 私立小・中・高校(教員・職員含む)
2
A. 大学・その他研究機関
2
A. その他
7
Q02.就業中、IDカード(社員証・名札)を常に身に付けていますか。
A. 首から下げている
48
A. 胸ポケット・ズボンのポケット等につけている
13
A. 手で持ち歩いている
1
A. 財布・定期入れ・手帳等にいれて持ち歩いている
15
A. その他の方法で身につけている
2
A. IDカードはあり、身につけることが奨励されているが、自分は身につけてはいない
5
A. IDカードはあるが、身につける必要がない
4
A. ●IDカードそのものがない
12
Q03.Dカード(社員証・名札)がある方へ。書かれている内容・付属する機能を教えてください。
A. 社名
66
A. 部署名・役職名
69
A. 名前
74
A. 顔写真
67
A. タイムカード・就業記録・残業記録
5
A. オフィス・特定の部屋に入るためのセキュリティ
14
A. パソコン・サーバーにアクセスするためのセキュリティ
1
A. 社内・社外で使える電子マネー
3
A. その他
5
A. ●IDカードそのものがない
12
Q04.IDカードがある方・ない方両方にお聞きします。ご自分の感覚に近いものがあれば選んでください。
A. 身につけているのが邪魔・持ち歩くのが面倒
50
A. 失くすのが心配・良く忘れる
24
A. 身につけると気分がシャキッとする
9
A. 相手の名前や役職がわかるので便利
11
A. 常に自分の名前を出しているのが不安
29
A. ストラップ・ケースなどをお洒落なものにしたい
6
A. 電子マネー等の機能が便利
3
A. その他
0
A. 特になにも感じない
12
Q05.お勤め先で、IDカードを身につけるという習慣はいつごろからですか。
A. ここ1年以内
6
A. ここ2〜3年くらい
24
A. ここ5年くらい
39
A. ここ5〜10年くらい
4
A. それより前から
3
A. 過去身につける習慣があったが、今は身につけなくなった。
3
A. ずっと身につける習慣はない。
12
A. わからない
9
関連質問
はてなダイアリーの有料オプションについてのアンケートです。20…
はてなフォトライフの有料オプションについてのアンケートです。…
はてなグループの有料オプションについてのアンケートです。22の…
●質問をもっと探す●
0.
人力検索はてなトップ
8.
このページを友達に紹介
9.
このページの先頭へ
□
対応機種一覧
□
お問い合わせ
□
ヘルプ
/
お知らせ
□
ログイン
□
無料ユーザー登録
□
はてなトップ