150万円ほど出ている利益のように見える部分の
100万円は在庫が現金に変わっただけの事なので
利益は50万円であっています
もちろん実際には他の勘定を総合的に見ないといけませんが
ご質問に登場した部分からはそういえますね。
今月が決算月でして、
利益から差し引かれないのであれば何か急いで経費になる大きな買い物をしようと思っていたのですが、
お答え聞いて安心しました。
早々に分かりやすい回答をいただき本当にありがとうございました。
売上原価は、期首在庫に仕入高を加え、期末在庫を引いて計算します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/2...
例えば、現状では
売 上 1150万
仕 入 1000万
利 益 150万
となっているとしましょう。
しかし、期首在庫200万、期末在庫100万なので、
期首在庫 200万
仕 入 1000万
期末在庫 100万
売上原価 1100万
よって、
売 上 1150万
売上原価 1100万
利 益 50万
となるのです。
結果として、利益50万円で合ってます。
期首在庫という言葉があるのですね。
グーグルなどで検索してもうまく出てこなかったのではてなで質問させていただきましたが、
この言葉を知っていれば出てきたかも知れませんね。
大変分かりやすいご回答をありがとうございました。助かりました。