クリック数とは、サイト内コンテンツへのクリック数でしょうか?
いずれにしても動画の質(企画の質)にもよると思うので、
一概に言えない(比較は不可能)と思います。
まず、動画(Flash)はSEOに完全に不向きです。(というかSEO効果無し)
そのため集客ではなく、
訪問客(他リンクサイトまたは貴社を知っているお客様)へのブランドイメージ定着等に利用します。
費用対効果は、
ホテルの規模(現状の売り上げの詳細)や現在のアクセス状況等の資料を駆使すれば、
目標設定ができるようになると思います。
ただし、単純に動画をやれば売り上げが上がるとは言えないのが本音です。。。
お客さんにはお好みでといいますが。。。
http://q.hatena.ne.jp(ダミー)
そういうものなのですか…。動画をつけたいと単純に思う私ですが
上の方から、(当たり前ですが)
「どういう効果があるか分からなければ、お金が出せるわけないだろう」
といわれ、とほほです。皆さんどう説得されているのか。うーん知りたい。
ご回答ありがとうございます。クリック数とはサイトへの訪問者数でした。
消費者の観点から見ての意見なので、ポイントは不要です。
私はプライベートと仕事それぞれでホテルのサイトをよく利用しています。
仕事で検索していくつか比較検討する場合には、動画は必要ありません。
料金プランや施設の充実度等がわかれば十分です。
ただ、例えばイベントや顧客を招待する場所として利用する時には、
動画があったことにより期待して来ていただけることもしばしばです。
「高級感があって雰囲気が良さそうだったから、都合をつけて来たよ」等。
プライベートでは、ホテルでゆっくり過ごすことが目的の場合にはかなり重要視しています。
長い時間をホテル内で過ごすので、それなりのサービスが受けられる空間があるかどうか知りたいからです。
売り上げにつなげるのに最も重要なのは、価格とそれに見合う以上のサービスに勝るものはありません。
実際、プライベートで予約する際には必ず口コミや訪れたことのある人のブログをチェックします。
HP制作を業者に委託しているのであれば資料の提供をお願いしてみるとか、
利用されたお客様にアンケートを実施して、HPに動画があったらどうなのかを調べてみてはいかがでしょうか?
下記はHPをリニューアルしたホテルに関するサイトです。
ご参考までに。
http://press.1mediakeisai.com/?cid=24407
小樽朝里クラッセホテル URL:http://www.classe-hotel.com/
ありがとうございます。大変参考になりました。
仕事目的の方には、必要ないってことですね。
イベントや顧客を呼ぶなどの場合、役に立つこともあるわけですね。
この辺で説得ポイントを探ってみます。