サイバーカレッジ 虎ノ門チャレンジアカデミー。
月刊誌「頭で儲ける時代」の出版社が始めた、ネットで学ぶ実戦的なネットショップ講座があります。
http://www.bestmm.jp/college.php
ご期待に沿うかどうか、ご覧ください。
風水グッツの販売まで、コチラのサイトはありました。
個性的なアカデミーですね。
ありがとうございました。
ネットショップでの活用が目的だということですので、プロのカメラマン、コピーライターを育成する講座は外して、なるべく安全、安価でかつ短期間なもので、どこに住んでいても比較的受けやすいものを探してみました。
また、ネットショップのオーナーやアフィリエイター向けのセミナーは、主催者を含めて怪しげなものが多く、最初は安価ですが後から高額な講座を受けさせるものや、自分の信奉者を探したい輩、売り上げに貢献させたいだけの輩がいるので、それらも外しました。
下記のものは、私は、実際には行っていませんので、参考程度に見てください。
自分が過去に調べて行こうかどうか最後まで悩んだものです。
【写真撮影技術】
・EOS学園(キャノン)
http://cweb.canon.jp/eos-school/
【キャッチコピー】
・創作系作品添削講座(通信教育)(公募ガイド社)
一行力を鍛えるコピーライター講座
http://www.koubo.co.jp/contents/tensaku/index.html
※写真技術やキャッチコピーについては、基本を押さえて、後は数をこなすしかないのが実情です。
(個人的には、写真や文章が好きなので、素人勉強をしている経験談です。未熟すぎますがw)
※もし暗中模索状態でしたら・・・・
ネットショップやアフィリエイトもトライアルしたことがあるのですが、ネットショップやアフィリエイトに関連する書籍(さらっと読めてしまえるもので、「すぐに儲かる」、「簡単」、「誰にでも」などと書いてあるもの)を10冊程度手に入れて斜め読みしてみては如何でしょうか。
最近の書籍は、キャッチコピーや写真撮影のネタばらしを若干しているので、「いろは」は掴めます。
後は、自分がいいなぁと思うサイトを見つけて、研究すると深まると思います。
また、少しお金がかかりますが、近道として、勉強を目的にして、業者に依頼するという手もあります。
この場合も、ホームページ製作会社とかが良いと思います。
(最近は業者の数も増えてきているので、安価に引き受けてくれるところもあります)
コンサルティングを全面に出しているところはまず怪しいので、外した方が無難です。
この場合は、あくまで勉強が目的ですから、彼らがどういう手順で、どういう考え方で、どんな作業をするのか掴む為に、しつこいぐらい現場に立ち合わせてもらったり、質問攻めにしてみたりして、自分なりのマニュアルを作るのが良いと思います。
変なセミナーにお金を使うより、よっぽど勉強になると思います。
もし、既にご商売をされていて、取引されている印刷業者さんとかがいらしたら、相談してみたりしては如何でしょうか。
手弁当で現場の助手をさせてもらってもいいかもしれません。
ご丁寧なコメントありがとうございました。
キャノンは、広い意味でデジカメ講座が受けられるのですね。
通信講座は、どこにいてもうけられますよね。
どちらかというと、自分をしっかり見てほしいので、選べるならば、
通信講座より、プロ養成講座系に行きたいのですが・・・参考にします。