ココロも満タン
コスモ石油ですね。
The Power of Dreams
本田ですね。
delight world
JTです。
企業のビジョンみたいのが個人的には好きです。
なるほどー。
「Delight」はCMでの使い方が上手いですね。音もいい。
ココロも満タン、もCMでの声が頭に残ります。
声質や音階も大事かも知れませんね。
そうだ、京都行こう。
これにまさるコピーはない気がしています。
私も好きです。このコピー。
日本人の内在している感情から作った感じですね。
JR東海の「そうだ 京都、行こう」は定番ですがグッと来ました。
シンプルなセリフなのに心をつかむ強さはスゴイ。
http://kyoto.jr-central.co.jp/
自分が旅好きなのは、子供のころから旅行関係のコピーに囲まれていたからだと思うわけでして、山口百恵の曲を元にした「いい日旅立ち」がその原点でしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%84%E6%97%A5%E6%97%8...
あと飛行機だと「でっかいどう、北海道」ってのもありましたね。
沖縄もすばらしいコピーがてんこ盛りで、永遠の憧れですね。でもどれも良くてひとつに絞れません。このあたりから関連動画をたどると楽しいです。
京都二票目ですねー。
沖縄の動画ありがとうございます!
後ほどゆっくりと拝見します。
「この世に無いものはつくればいい」
テレビCMでした。会社名は忘れてしまいましたが、感動した言葉です。
私が日曜大工をすることを応援してくれました。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/aminoshiki/menu.html
「こんな運動しなくても・・・」
これは言葉も映像も強烈に記憶しています。
かなり飲みましたけど、やせも太りもしませんでした。
「ワンコインで何でも探してみます」
3?4年くらい前のはてなの広告で見ました。
すみません、言葉に少しの違いはあるかもしれませんが、100円玉の絵が描いてあってこういう内容があったことは間違いありません。
はてなの広告いいですね。
実によく表していると思います。
サントリーは東北新社ですかね。
いいCMが多いです。
「ピッカピカの1年生」小学館
「ありがとう。 いい?くすりです。」太田胃酸
「おはようからおやすみまでくらしに夢をひろげるLION」ライオン
コンビニで「太田胃酸」を見ると一茂を思い出します。
ただきれいなだけより、そういうのがいいコピーなのかなぁ、と思います。
ライオンはちょっと長い気もしますが意外としっくりきますね。