恐らくその状況で原因を特定して改善するのは、あなた自身に原因を解明する知識が無い限り無理だと思います。
ただ、買い替える必要があるかと言えばハードウェアや、スペックに問題が無いのであればOSをクリーンインストールする事で改善される可能性は高い様に思います。
とりあえず、買い替えを検討する前に、リカバリCD等を使ってOSをクリーンインストールしてみる事をオススメします。
回答ありがとうございます。
ありえる原因として
・メモリが足りなくなっている
・デフラグしていない
・ウイルスソフトが圧縮ファイルを検査している
・最近新しいソフトをインストールした
どれか思い当たるものはありますか?
タスクバーを右クリックしてタスクマネージャーを立ち上げると
プロセス内でCPU資源を食っているものやメモリが足りているかどうか等
色々と探る事ができます。
またXP高速化等のフリーソフトを利用して無駄な機能をOFFにするというのも
非力なSSには有効かと思います。
一発で完璧に解決する方法として
リカバリしてしまうという方法です。
新品に戻りますよ^^
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071113_antifreeze...
Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」
原因となっているプロセスを即座に見つけ出し、それのみを停止させることができる。
PC内部の温度が高いのかも知れません。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/02/25/mobilemeter.h...
メーカーから出荷のさいに、わけのわからないソフトがいっぱいついています。筆まめのぬるいバージョンとかソフト検索とか、ほとんど使っていないものがあるでしょう。これらの中に、ネットと連動して、どんどんバージョンアップし、負荷を掛けるものがあるので、まず削除してください。
インターネット履歴も抹消してください。デフラグで中味の整理ができればいいのですが、負荷をかけるので、重いとかんじたらやってはいけません。それでもだめなら、あとは専門家にまかせた方が、パソコンを壊さないと思います。