ピンインでは「zheng」となります。
カタカナで書くとなると難しいですが、「ジェン」若しくは「ゼン」でしょうか。
息を吐き出しながらの発音となります。
カタカナ表記で現地発音を再現するのは難しいですね^^;
下記URLによると、中国の方である可能性が高いようです。
・韓国における漢字
>字体
韓国では正体字(日本語のいわゆる旧字体、中国での繁体字)が使われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%AD%9...
また、中国語読みについては、フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』に次のようにありました。
・鄭
>ピンイン: zheng (zheng4)
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%84%AD#.E4.B8.AD.E5.9B.BD.E8.AA...
中国語小辞典(大学書林)によると、「ZHENG チヲん」とありました。
・zhは捲舌音で、zh(チ)は無気音、ch(ち)は有気音。
・eは、「ア」と「オ」の中間母音で唇は力を抜いて軽くひらき、喉に力をいれて「ア」と「オ」の中間音を出す。
下記URLのZ(音声 za?zuo)の右側のスピーカーのマークをクリックすると「zheng 整」の音が聞けるようです。
・2ABC順中国語基本漢字音の一覧 P3/3(漢字音rou?zuo)
やはり中国系と考えるほうがすっきりしますね。
《?(鄭)》 中日辞書 - エキサイト 辞書
デイリーコンサイス中日辞典 (三省堂)
《?(鄭)》
Zheng
(1) 周代の国名(今の河南省新鄭県一帯).
(2) 姓.
http://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/?search=%E9%...
リンク先では、ピンインが正しく表示されているので、リンク先にとんでください。
? | 検索結果リスト | 中国語辞書 - BitEx中国語
7.
サミー・チェン(さみー・ちぇん) [俳優、芸能人] 画像
中国語 : ?秀文
ピンイン : zh?ng xi? w?n
8.
イーキン・チェン(いーきん・ちぇん) [俳優、芸能人]
中国語 : ?伊健
ピンイン : zh?ng y? ji?n
9.
チャン・チーホァ(ちゃん・ちーほぁ) [俳優、芸能人]
中国語 : ?智化
ピンイン : zh?ng zh? hu?
http://bitex-cn.com/search_result.php?keyword=%E9%83%91&imageFie...
?は、チェン、チャンと表記されています。
? - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%83%91&btnG=%E6%A4%9C%...
簡体字 - Wikipedia
中国大陸及びシンガポールで使用されている。
中国系の姓と断定はできませんが、そう考えていいと思います。
朝鮮系の人はあまり簡体字を用いないと思われます。
チェン・チャンですか、、、
同じ字でも発音はいろいろですね。
日本では、人名用漢字です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%84%AD&dtype=0&dna...
その苗字で日本人(? つまりは帰化 在日)デザイナーさんもいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%84%AD%E7%A7%80%E5%92%8C
むしろ韓国とか朝鮮由来の方かも知れません。
韓国の名字ランキング. 上位5姓 (金・李・朴・崔・鄭) が韓国の全人口の45%を占めています。 ...
http://park16.wakwak.com/~dekoboko/hobby/myouji/index.html
朝鮮にも簡体字はあり、略字と称されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8...
日本に帰化した場合は現地発音では登録できないのでしょうか?
これは現地発音なのですかね?