簡易英文スペルチェッカー
▽5
●
nofrills ●300ポイント ![]() |
ああ、また1行回答が連続してますね。失礼ながら「英語のお勧めのソフト」の質問で「お勧め」できるほど英語をお使いではないと判断せざるをえない方(「翻訳してください」系の質問で機械翻訳の吐き出した珍妙な結果文を貼り付けて回答とすることを何度も行なっている、など)のご回答もありますし、困ったもんですね。
さて、質問者さん、コメント欄が空いていないので回答で投稿しますが、質問が少しわかりづらいので確認させてください。(それ以前に、ソフトについての質問のときはOSを明記するようにしていただいたほうが確実ですよ。Windows XPなのか、Windows Vistaなのか、Macなのか、などによって使えるソフトは違いますので。以下はWindows XPと想定していますが、Vistaでも大丈夫だと思います。)
構文解析が荒くまた固有名詞処理も不十分なため、英文校正には使いづらいです。
フランス語などと違い語形変化がほとんどないに等しい英文の場合、ユーザーの立場では、スペルチェックには構文解析はほとんど使わないと認識しておいて構わないと思います(開発の方にとってはそうではないと思いますが)。別の言い方をすれば、スペルチェッカーを使って英文校正をやるということは、基本的にしません。
既に開封されているご回答にあるような通常のスペルチェッカーは、例えば:
He is richer thaan Bill Gates.
は、
He is richer
thaanthan Bill Gates.
に修正してくれますが、
He is richer then Bill Gates.
という文は、そのまま通してしまいます。(1番@05-16 12:42:29のご回答のは、私は使ったことがないのでわかりませんし、10年前の紹介記事からは今どうなのかはまったくわかりません。2番のご回答@05-16 19:48:13のスペルチェッカーは "richer then" はチェックしてくれなかったと思います。3番のご回答@05-16 20:57:36のものは、秀丸ならびに秀丸のシリーズのメーラーでないと動きませんし、単にスペルのチェックだけです。4番のご回答@05-16 21:02:16に至っては「ソフト」っていうかブログパーツじゃないですか。どれもこれもひどいですね。)
上記の文を、
He is richer
thenthan Bill Gates.
に修正してほしい場合は、「文脈依存のスペルチェッカ」を使います。この系統のソフトとしては、一例としては、下記があります(インターフェースは英語だけだと思います。シェアウェア。インターネットさえあれば発送してもらわなくてもダウンロードできます)。
http://www.spellcheckanywhere.com/
また、こういう用途のソフトには、「文法チェッカー」と呼ばれるものがありますので、Googleなどの検索エンジンで、英語で、"grammar checker" というキーワードでも探してみてください。具体的なソフトは、下記ウィキペディア(英語版)のページ末にいくつか例示されています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Grammar_checker
※リストの3番目にあるWhiteSmokeは日本語版があります。画面左上のChoose a Languageのドロップダウンから選んでください。
私は、もう5年以上前ですが、このようなソフトを使ってみてがっかりしたのでそれっきり使っていません。このようなソフトは、そもそもネイティヴ話者のエラーに合わせて設計されていて、Their is a supermarket on the corner. みたいなものを修正してくれることが売りだったのですが、私はネイティヴ話者ではないからそんな間違いはそもそもしませんし、私の場合「校正」が最も必要なのは冠詞と名詞の単数形・複数形なのですが、そういうところは見てくれないので(a booksとかいうようになってるところは見てくれましたが)。ただ、その頃に比べたらこの類のソフトの性能はぐっとよくなっているとは思います。使い勝手の良いソフトが見つかるとよいですね。
なお、固有名詞は最初の段階では登録されていないことがほとんどと思ってください。MS Wordに付属しているスペルチェッカーであれ、別途有料で買い求めるソフトであれ、そういう「特殊な用語」は自分で登録します。スペルチェッカーが参照する辞書を「育てる」つもりで自分でどんどん登録して、ひとつのソフトを長く使っていくことが、結局一番効率がよいと思いますよ。
追記:
WhiteSmokeのフォーラムを少しのぞいてみました。
http://www.whitesmoke.com/forum/read.php?10,758
要約して抜粋します(が、ぜひリンク先を見てみてください):
質問:
Which is correct, 1 or 2?
1. I bought a half (a) kilo of banana.
2. I bought a half (a) kilo of bananas.
回答:
The correct sentence for me is :
I bought half a kilo of banana.
But WhiteSmoke accept all of them !!!
I bought half a kilo of bananas.
I bought a half kilo of bananas.
これは2008年12月の投稿です。それから今までの半年間に何か大きな進展があったとは考えづらいので、この程度が現状では限界なのでしょう。なお、万が一ですが、このフォーラムのやり取りの意味がわからない場合は、ソフトを使う・使わない以前のごく基礎的な英語の運用能力を高める努力をしたほうが、最終的に楽ができると思います。
とても、参考になりました。ありがとうございました。