高校時代、カセットテープのWALKMANが欲しかった。
BRAVIAです。4倍速。
ソニーの真骨頂にして、これへの未練のために液晶とかプラズマに乗り遅れて画面系から離れる一因となった、因果なブランド。
携帯音楽プレーヤーの代名詞でしたから。
有名だだと思いますが、まだ出ていませんね。
私はこれが一番先に思い浮かびます。
パッと浮かぶのはコレ
ゲーム機といえば任天堂だった時代に現れて、華麗にトップの座を奪いました。
今は、持っていませんが以前は手元にあったし・・
ソニーといったらこれが思いつきますね
PS3よりは 使いやすそうだからね。
同感。業界でもありえなかった4倍速を完成させた。
スッゴイなめらかです。
エス・オー・エヌ・ワイ、ソニーーー
って、SONY自身がブランドですね。
トランジスタ・ラジオなどの。
最初に連想したのは、VAIOでした。
触ったことはないですが、これが1番に浮かびました。
私もVAIO使っているので最初に思いつきました。
私も自宅はVAIO使ってます。
父がソニーすきなので、家にある電化製品はだいだいソニーです。
ブラウン管TVの時代、画質で選ぶならソニーのトリニトロン。実家の居間のTVはずっとこれでした。
プレイステーション、2の薄型や3の新しいのも発売されましたよね。
1台持ってます。
当時は別のメーカーのものも総称して「ウォークマン」ってよんでましたね。