とりあえず、512MBのメモリーを、今まであいていたメモリースロットに付けてみれば
原因の切り分けができると思います。
▽2
●
fut573 ●35ポイント ![]() |
コメント欄がクローズされているのでこちらに。
(パソコン関係のトラブルは、消去法で原因を探る場合が多いのでコメント欄をオープンしておいたほうがいいと思います)
メーカー製のPCの場合、使用していないスロットにホコリ避けのカバーが付いていることがあります。
逆に、カバーが無かったためにホコリが詰まってしまい、上手く差し込めなくなっている可能性もあります。
メモリ固定用のフックが外れて引っかかっているケースもあります。
メモリ差込口に異物が挟まっていないか、確認してみてください。
また、増設メモリの取り付け方/取りはずし方<Satellite T20シリーズ>: dynabook.comサポート情報の図を確認したところ、元々メモリが入っていたスロットと、増設するスロットではメモリの向きが逆であるように見えます。
メモリを逆向きにしたら奥まで入るという事はないでしょうか