湯沸し器型の場合は追い炊きなどでも再加熱は行いません
入れたお湯と同じ分量を排出して捨てているだけです。
そのため風呂釜などが汚れて非衛生的ということはありませんが
石鹸などで皮脂などが石灰化してパイプやバルブやセンサの周辺に
付着して故障しやすくなるとかはありえます。
昔の風呂釜と太いパイプでつながれているタイプでは、
バスタブの中のお湯が再循環します。
新築でリンナイの最新型湯沸かし器型なのですが、であれば、そんなに変わらないと思うけど、若干良くないかも、というレベルでしょうか。
湯沸かし器型は再加熱は行わないというところ、とても勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
汚れを取った泡なら汚いので汚れるし、泡がパイプなどで詰まってお湯などが流れにくくなると思います。
ご回答ありがとうございます。
できれば「〜〜と思う」といった回答よりも、何か根拠を示して頂いた方が有り難いです。
http://item.rakuten.co.jp/zagzag/1708990001/
>>お風呂まわりのガンコな汚れは、シャンプー、リンスを含めた石鹸カスにアカなどのタンパク汚れが結びついたもの、またこれらにカビや細菌まで繁殖した黒ズミ・ヌメリなどが主。
<<
ご回答ありがとうございます。
本件と関係が薄いように思うのですが。。
おっしゃりたいことは分かるのですが。
浴槽の中で体を洗うということは、垢をはじめ汚れがすべて浴槽のお湯に浮くということです。
回答が質問の意図に沿っていません。
入浴剤のケースですが、
Q.追炊き風呂や24 時間風呂でポードペシェは利用できますか?
A .現在までにクレームをいただいたことはございません。
硫黄を含んだ入浴剤や、強酸、強アルカリの場合は、風呂釜を傷める可能性が高いのですが、ポードペシェには硫黄は配合されておらず、性質は弱アルカリ性です。
ただし入浴剤を入れたお湯を数日間放置したままにすると、機器の金属の浸食の原因となることがございます。
お使いの浴槽の説明書をよくお読みいただいて、入浴剤を推奨していない機器につきましては、お客様のご判断でお願いいたします。
また24時間風呂の注意といたしましては、完全にパウダーが溶けていないと、フィルターの目詰まりの原因となりますのでご注意ください。
さらにまたフィルターによりポードペシェの成分が除去されることで、効能は減少していきますことを、ご了承くださいませ。
直接的に痛める事はなさそうですが、目詰まりなどの悪影響は考えられますね。
ご回答ありがとうございます。