1.4回位
2.中学生ですw
3.はい DSiから回答してますw
4.最近からw
5.いますね 週1です
6.そのまま○○○○(名前)先生と
早速のご回答、ありがとうございます。
「6.そのまま○○○○(名前)先生と」は、例えば先生の名前が「ジョニー・デップ」の場合、
「ジョニー先生」ってことですよね。(違ってたらコメント欄にお願いします。)
1、週3回ぐらいです
2、中一です
3、うごメモやっています iPodから回答しています
4、5日ぐらい前から始めました
5、すみませんいません
iPodですか。これだけの長文だと読むの大変そうですが、ご回答ありがとうございます。
質問文の字数制限(500文字)をクリアするために
「他の端末(パソコン、携帯電話など)」の「など」を削ってしまったのですが、
的確に読み取って答えてくださってうれしいです。
(いい大人であろうと思われる「悪質回答者」さんたちより、ずっと的確です。)
1 二週間に一回くらいですね
2 小6で公立の学校です
3 だいたいはDS以外から見ています
4 結構最近です
5ネイティブスピーカーとは英語専門の教師の事ですか?それならいますよ。二週間に一回の授業に必ず来ます
6 そのまま○○とか○○ティーチャーとかよんでます。
馴れ馴れしい文失礼しました
ご回答ありがとうございます。
「英語のネイティヴ・スピーカー」はごめんね、注意書きをそえた方がよかったかも。
「英語を母語とする人」のことです。アメリカ人とかイギリス人とかオーストラリア人とか。
で、「そのまま○○とか○○ティーチャーとかよんでます」は、
例えば先生の名前が「ジョニー・デップ」の場合、
「ジョニー」とか「ジョニー・ティーチャー」ってことですよね。(「デップ」ではなく。)
> 馴れ馴れしい文失礼しました
いえいえ。丁寧に書いてくださっていますよ。
▽4
●
albino' ●15ポイント ![]() |
1.あります。正確には分かりませんが3,4回
2.中学生3年です。
3.うごメモから此処へ来ました。
此処へはDSi、PC両方使って来ています。
4.最近知りました。数日前からです。
5.英語苦手なので、良く分かりません。
6.
短文失礼しました。5と6・・すみません。
おおー、ひょっとして受験生かしら。風邪引かないようにしてくださいね。
5の「英語のネイティヴ・スピーカー」は「英語を母語とする人」のことです。
アメリカ人とかイギリス人とかオーストラリア人とか。
もしよければ、コメント欄で回答の続きを補足してください。
1 2週に1回ぐらいです。
2 小6で公立学校です。
3 PCからです。
4 2、3日前からです。
5 2週に1回の授業にほぼ来てくれます。
6 そのまま〇〇〇〇先生とよんでいます。
ご回答、ありがとうございます。
上の回答の小学校6年生の方と同じで、2週間に1回なんですね。
6番の「そのまま〇〇〇〇先生とよんでいます」ですが、
例えば先生の名前が「ジョニー・デップ」の場合、
「ジョニー先生」ですか、「デップ先生」ですか。
よろしければコメント欄に投稿していってください。