●これは何の写真ですか?(「すっごい細い橋」で良いのでしょうか?)
The dirt road to Lahic winds up the Girdimanchai river gorge from the vineyards outside Shemakha, crossing the torrent on a flimsy bridge and skirting the sheer walls on narrow, roughly hewn ledges.
この文章からすると、「すっごい細い橋」ではなく、「すっごい薄っぺらい橋」だそうです。どっちでも良いか(笑)
●Lahicという村にあるようですが、何のためにあるのですか?
Bridge on the way to Lahic (Azerbaijan).
Lahic is a small village in the Ismailly Rayon, buried deep in the southern slopes of the Greater Caucasus mountains.
Lahicという村にある橋ではなく、村へ行く途中の橋ですね。
他にも、岩肌を抱くような狭い崖っぷちとかを通るそうです。
Lahicはちなみに、カフカース山脈南側の奥地にある小村で、かつては銅鉱のハブだったそうな。
●その他、この橋のようなものについて、特徴や作られた経緯などが書かれていればその部分を日本語で教えて下さい。
これについては言述されてませんね・・・。
寒くて雪の多い地方らしいですから、雪が積もりにくく、しかも腐らない、比較的に安価で運びやすい素材を考慮した結果こうなったとかでしょうかねえ・・・?
URLはダミーです。
大変参考になりました。ありがとうございます!