5万円でもホームページは作れると思いますが、客来ないと思いますよ。
K-1をヒットさせた石井館長は、団体がまったくの無名のころから、100万くらいかけて、プロのカメラマンをやとって、一流のポスターをローソンに貼ってもらってました。もちろん、これは内容に自信があるからで、もともとつまらないものの場合は金を掛ける気にはならないでしょうが。
こういう回答は、はてなの趣旨とは違うのでしょうね。http://www
ありがとうございます。
ホームページは取りあえず必要なものなので実際に料理洋室が動き出してから
リニューアルしていきたいと思っています。
HTMLやタグなどを全く知らなかった頃、FC2のサービスで簡単にホームページを作れました。
http://web.fc2.com/fc2html/main.html
ベースとなる固定ページを作っておいて、その後に追加・更新するページは、手軽なブログにしてみたらどうでしょうか。
ホームページ上のアイコンやボタンからブログにリンクさせることもできますよ。
これって1GBまでは無料ってことですかね??
いい感じですね!ちゃんと見てみます。
ありがとうございました。
あらら・・・私だったら、その位のページ数だったら喜んでお引き受けしますのに(^v^)
それはさておき・・・Quick Homepate Makerというものがあります。
ホームページをもっと手軽に使う!というコンセプトのものだと思っておりますが、
基本、無料です。(サポートとか必要とするなら有料)
サイト自体もかなりわかりやすく説明してありますので、一見の価値ありだと思います。
上手に使うとかなり見栄え良くできますし、更新も手軽で(ブログ感覚)便利だと思いますよ。
>あらら・・・私だったら、その位のページ数だったら喜んでお引き受けしますのに(^v^)
その場合って管理ツールとか何かのサービスを使って作られるんですか?
簡単なソフトであれば私も練習してみたいな〜と思いました。
Quick Homepate Maker無料なんですね!
ちょっと試しに作ってみようとおもいます。
こういうサービスって、このサイトの運営者がサービスをやめてしまったら
ホームページも閉じることになるんですかね?
そういう人はブログから始めたほうがいいです。
ブログってデザインが最初から選べるし、HTMLしらなくていいのがホームページと大きく違う点です。
加入されているISPのサービスでブログスペース余っていませんか?もしくは、無料サービスもあるので、そこから始めればいいですよ。少しお金を払うと広告がでなくなるなんていう有料オプションもよくあります。
5万円を有料のブログサービスとデジカメに投入することを強くお勧めします。
ホームページだと内容が陳腐化すると、人がこなくなるのも欠点です。そのたびにお金をかけていたら、業者の思うツボです。ブログは、数日おきにいじっていれば、少しずつ詳しくなれます。
ホームページもブログも作ってすぐに人がたくさん来ることはないです。(例外はマスコミですでによく知られている場合)なので、すこしずつ作っていっても十分、間に合うのです。
教室でやった料理の写真なんかをすこしずつ追加していくと素敵になると思います。
ブログの比較サイトです。
ありがとございます。
ですが、ブログを使わない方法をお聞きしたいのです。
ちょっと荷が重いかもしれませんが、海外の無料サーバー&ドメインにWordPressをインストールし、無料のデザイン・テンプレートをはめ込めばすべてタダで済みますよ。
WordPress難しそうですね!
知人に聞いたところマスターすればかなりいろいろ作れるそうですね。
少しだけチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。