電波状況、又は携帯自体の通信不良等も考えられると
思います。softbankへ一度相談なさった方がいいと
思いますよ。
softbankへ相談します。
相手の電波状態が悪いということも考えられる。
相手はいつも同じではありません。
相手は固定電話、携帯電話の種類を問いません。
当方と相手が通話しているとして、相手の電波が悪い時、
相手も同等に当方の声が聞こえにくくなるのではないのでしょうか。
▽3
●
bfm35462 ●45ポイント ![]() |
1.端末 OR 基地局(ネットワーク)
⇒違う場所、相手が誰でも、どんな時間でもそうであれば、端末不良です。
2.ここ一年くらいの端末はピーローの音の設定はデフォルトではならないようにはなっています。ただし、前はなっていたということであれば、周辺の基地局が増えたんでしょう。
年間、数千単位で局数は増えています。
ありがとうございます。
不良品の可能性があります。
ソフトバンクの方に相談してください。
もしくは、相手の電話の調子が悪いかもしれません。
わかりました。ありがとうございました。