ありがとうございます。SWINGは、なにやら難しそうですが、先々のために知識を蓄えてみます。HPは詳細でいいですね。
もし失業中であれば、フルタイムの授業を受けなければなりませんが、
生活費を受け取る事ができる基金訓練というシステムがあります。
http://www.javada.or.jp/kikin/support01/01.html
地域にもよりますが、Javaなどの講座もありますので、管轄のハローワークで訪ねられてはいかがでしょうか?
名古屋ではJavaの講座もあるようです
基金訓練、ぼくも調べました。プログラミングの場合、けっこう年齢制限があるんですよね。東京では残念ながら、機会がなさそうです。アドバイスありがとうございます。
▽3
●
ゆう ●50ポイント ![]() |
まだ勉強を始めたところということで、先の話になりますが
初級を卒業したら次の本がお勧めです。
Effective Java 第2版
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090122/323264/
Java言語で学ぶデザインパターン入門
中級者以上となるには必須な知識がつまっています。
がんばってください。
まだこれらの本が、どのような位置づけにあるのかよくわかりませんが、覚えておきます。ご教示、感謝いたします。
40代後半でJavaができたところで、プログラマとして雇ってくれる企業はない。
せめてプロジェクトマネジメントができないと、IT業界での就職は難しい。
やはりそうですか。。たいへん参考になります。ありがとうございます。