▽1
●
miharaseihyou ●30ポイント ![]() |
加圧式だと字が薄くなったらインクが無くなる寸前です。
長期間、過酷な環境にペン先を出したまま放置していても、直後に問題無く使えます。
書き味は良好です・・と言っても普通の安手のボールペンと比べてです。
手に馴染んだ万年筆やお気に入りの鉛筆などとの比較ではありません。
兎に角、インクが見えている状態でのインク切れが無いので安心できます。
私の最初の使い始めは10年ぐらい前。
三菱のパワータンク
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/power_tunk/inde...
でした。
少し硬い事を想定していたら、逆に比較的柔らかな書き味だった事を思い出します。
上向きで使い続けても大丈夫ですし、冷凍倉庫の中でも使えました。
相手の紙が多少濡れていても、水が内部に入り込んでのトラブルはありませんでした。
濡れた紙が相手だと、紙を破らない限り、多少は薄くなりますが、書けます。
最初の一本は帆布のカバンの中で外から手ひどくぶつけられて、いつも持ちこたえてくれましたが、数年後(たぶん5年以上です)には分解寸前になってしまって泣く泣く放棄しました。
回答ありがとうございます。
かすれや薄くなることはありませんが、一時期流行った宇宙ペンなどダマになり易い気がします。
加圧式と言っても、メーカーによってインクの性質が大分違いますので一言では言えないでしょう。もし可能であれば、百貨店などで試し書きさせてもらうと良く分かるかと思います。
なお、感覚的には、三菱の、http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/power_tunk_knoc... が安く使いやすいように思います。
宇宙ペンの1/10以下ですが書き味だけであればおそらくこちらが上です。
ただ、日本製は高級なものでもボディーというかペンのデザインがいまいちだと思いますの。
リフィル日本製、ボディー海外のメーカーだと最強だと思うのですけどね・・・
回答ありがとうございます。
トンボのエアプレス
http://www.tombow.com/products/airpress/index.html
を使っていますが、かすれるようなことは確かにないですね。
ただ油性ボールペンなんで逆にたまにインクが出すぎて(なんというか)糸を引いてしまうことがあります。
回答ありがとうございます。