
HTML5に関連して質問です。 HTML5における主要技術としてエクマスクリプトがあります。他方 私がリラックマ好きなので、単純なクマのロゴを用いて サービスを展開したいのですが。この商標が問題となります。商標ですと独占権が発生してしまいますので、他の人がクマロゴを使えなくなってしまい。多少困ったことに成ると言えなくもありません。
別に商標は早い者勝ちだからいいんじゃない? いや、独占は困る 特定のクマはいいけど、クマ全体に対して強い商標主張しないで欲しい。など、 パブリックなご意見を募集しております。
また、この質問はツイッターアカウント@kokorohamoe #HTML5jpでも受け付けています。
よろしくお願い致します。
ポイントは構わないので、原則質問欄を利用してください。コメント欄ですと、返事がしにくいので開けておきますが、原則 質問欄をご利用ください。ポイントはかまいません。
>この商標が問題となります。商標ですと独占権が発生してしまいますので、他の人がクマロゴを使えなくなってしまい。多少困ったことに成ると言えなくもありません。
まず 商標にするならば それを 登録しないといけません。
登録の認可されて はじめて 商標となります。
もちろん 独占権はありますが、それを行使するかどうかは 自由です。
ほかの人が そのロゴを使っても 訴えなければいいだけです。
なので
>他の人がクマロゴを使えなくなってしまい。
は、「ご自由に利用してください」 と記載しておけばいいでしょう。
商標に登録するのは ほかの人に 登録させないために 有効な手段であるといえます。