ポイントがつく質問をメインに回答するだろうけど 回答できる質問があれば
回答すると思う。
はてなの有料サービスは この前 やめました。
以前使用していたアカウントと合わせて6?7年になるほぼ回答専門のユーザです。
私の場合、優先順位としては以下の通りなので、
金銭的な見返りが無いところでは活動する予定はありません。
はてなを利用するメリット(知識も増えて、役にも立てて、ギフト券ももらえる)が無くなったら、利用をやめます。
はてなのデザインは好きですし、知識的な意欲を満たしてくれる面白い瞬間もいままで沢山ありました。
制度が変わった後の仕様が自分に合わなかった場合、とても残念です。
ポイントがもらえないならボランティアはできないというかモチベーションが上がらないです。
ポイントがもらえる=よりもらえるように頑張ろう=わーいいるかがもらえた!ポイントが多くもらえた!
がループしてここまできました。
何の取り柄もない主婦が目指せ1万ポイント!を目指していたのに。。。
ポイントがあるからこそ「はてな」が好きだったのに。
ポイントをなくす理由をきちんと説明してほしいです。
質問に答えてポイントが入ってこないとしたら
正直質問に答える事は、ホントにマレになってしまいますね
もうすぐあるリニューアルでポイントが
たまらなくなってしまったら物凄く痛いです。
アマゾンのギフト券に交換を目指してポイントをためてきたのに・・
(泣)
でもはてなは、やめる事はしませんね
人力検索だけを使ってる訳ではありませんから
人力検索のリニューアルはほんとに悲しすぎます
多分、荒れると思うので、しばらくは見にまわります、きっと。
うごメモはてな以降、小中学生で荒れたのの再来になるでしょう。
本当に使いたい時だけ使いたい。
どうも全体的に「人力検索無料化!!!!!!!!!!!!!!!!!(?Hafiz氏)」などとまちがった文言を使っている例が多く見受けられますが、無料オプションが付け加わる、といったほうが正しいですよね。はてなの有料サーヴィスはダイアリーを使っていて、ポイントがつく質問をメインに回答し、無料質問/回答もヲチはすれども回答せず、でいくでしょう。有料質問の量と質が極度に下がれば...ダイアリ?を閉じることさえ考慮するだろうと思います。今まで「人力にはその価値があるから」と利用していた質問者さんたちが劣悪無料質問者になってしまわないことを祈るばかりです。
ボランティアで回答する気がないわけではないですが、見る機会が減る。回答しない。見ないという負の連鎖ではてなから遠ざかるのではないかと思います。
無料のサービスとはもう遙かにかけ離れてしまって、
もう人力はてなは、はてなの人にしか、その存在を知られてない。
無料で答えるインセンティブとして、お金でなければ、
目立つとか、尊敬されるとか、そうゆう仕組みがなければ、
よっぽどでなければ回答が集まらなくなると思う。
ハイクやブックマークでは☆がその役目になってるけど、
考えられるのは色スター配りくらいかな。
といっても、人力使ってる人にとってうれしいかどうか。
ちなみに細々と、アンケートに答えて、その分でカウンターを使ってきたけど、
稼げなくなったら、解約することになるんだろうなあ。
リニューアルしてみて、どんな感じの人力になっていくのか様子を見ます。
ただ、これからはギフト券と交換できるほどのポイントは貯まらないだろうとは思います。
有料サービスは使っていません。
リサーチなどが必要なものの場合、自分も調べてみたい事を除いて回答数は減る可能性もあると思います。
ただ他所のQ&Aサイトは質問も回答もあまりに荒れているので使う気が起きません。
ここも同様になってしまうのでしょうか・・・
サイドバーに公告あったんだねぇ。公告集団になってるからスルーっと見てみぬふりしてて気付かんかったが
現状既に負けまくってるYahoo!知恵袋やOK web集団に勝てるのかしらん?ww
現金化が無くなり、楽天ポイントが去り、Amazonまでポィですか。。;
ワテはハイクやらグループやら惰性?で使ってるからID削除まではしないけどもほぼ放置になるねぇ
しっかし、どうやったら会員アンケートやってこんな事にナルネン思ったら
アンケートとほぼ同時発表なんだな。
あの50Pの意味はなんなんだ。。;
○| ̄|_
今までのままで良かったのにな…。
ポイント目当てでやってたのに。
この前友達に人力検索はてなを教えたばっかりだったし…。
苦労して回答してポイント貯めて、
初めてカラースターボックス買えたときは、
どんなに少ないカラースターでも
もの凄い嬉しくて、
苦労して回答してポイントが貯まった
時の喜びなんて、何にも代え難かったのに…。
リニューアルしても、何か嬉しくないです…。
無料になると、くだらない質問が乱発されて、かなり質が下がるんじゃないかと心配してしまいますが。
賛成ですが、無料にするとポイントが貰えない為、回答者が減ると思います。
無料化ということですが、回答者にもポイントがもらえなくなってしまうのでしょうか。
だとしたら、利用する機会が減るでしょうね。
まあリニューアルして有料質問がどの位の頻度で出現するか、無料質問が人力検索という場にどのような影響を及ぼすのかを少しの間見極めてからどうするか決めてもいいんじゃないかと思います。
有料サービスをお金を使って使ったことはないですね
カウンターをポイントをためて使ったことは
昔、ありましたが
有料サービスに手を出したのはそれくらいです
人力検索サービス以外もはてなで利用してるので
どうなってるかたまにちらみで様子をみてみます
ポイントは本当にたまらなくなってしまうんだろうなあ・・
答えるモチベーションがあがらない。結局、有料質問者も残るのではないでしょうか。
この質問でリニューアルを知りました
既存の回答者の利用頻度は減ると思い
ます
でも無料化に伴って新しい利用者もふえるとみてのリニューアルでしょうね
これを見て初めてリニューアルをしりました。
僕の予想だと利用者が減ると思います。
しかし、新しい利用者も増えると思います。
それは、それでいいとは思います。
無料化になると、せっかくいい回答をしたのに、無料になると、ちょっと損した気分になります。
しかも、くだらない質問が増えて荒れるとおもいます。
リニューアルのしすぎだと思う。
仕方のない面もあるのでしょうが…。
リニューアルだけ発表してポイントについて不透明なのはちょっと…。
リニューアルと一緒にポイントについてどうなるかを発表してほしかったです。
いい加減すぎると思います。
本社をあちこちに移したり(ユーザーに実害はなかったと思いますが)、
勝手にリニューアルを決定して多くのユーザーが気になるポイントについては
発表しなかったり…。
少なくとも今のはてなの方針だと、私の場合、利用率は下がると思います。
はてなポイントははてなサービス内でのみ通用する通貨にする。
有料で出来る質問も有るので、うーん…
本当に微妙だな…
ここ最近のいわし質問を見る限りでは。
無料質問の是非は、比較的目に見える形で結果が見えてくるのかなと思います。
果たして、有料質問は優良回答を導くか否か。
自分は、否、だと思ってます。
自分は単純に、人力の利用者数増加が、優良回答の割合を増やすことになると思っています。
そして無料質問は、これまでになく、利用者を増やすんじゃないかな。
特に問題なくやってくんだと思います。
サン牧のKコインみたいに。
換金性をなくせば・・・
魅力がないとでも?
確かに
はてなランドも参加によるグリーンスターの大量贈呈の件など
たくさんのユーザーの呼び込みがよく見られる面があった
人力でのリニューアルも
そのような面を含めている可能性がある
と言うことですね
それをやって、古くからのユーザーがいなくなっても成立するくらいの規模の会社になったということですかね。
ポイントがもらえないからねー
でも、無料は、やめてほしいと思います。やっとの思いで問題に答えて手に入れたポイントがなくなってしまうんですよ!かわいそうだと思います。
荒れないでよー
でも、どうすることもできないし?????
僕は人力検索を始めたばかりですが、カラースターを大盤振る舞いしているのが問題だと思います。
無料質問にカラースターを出さないようにすれば、カラースター目当てにやってくる子どもが減って、荒れることが少なくなると思います。
ここにしか居場所がないユーザも多いから、笑
どうでもいいですが、ノーオプション利用者です(´ー`)