>どのデザインが良い?
(1)表紙デザイン
A,B1を選択。個人的には、AにB1の帯がいいかな。と直感的に感じました。
(2)コピー(アタリですが・・・)
・惹かれたキーワード
「介護する側」「される側」「介護のホンネ」
・嫌悪感を感じたキーワード
たとえばこんなつぶやき・・・
「一重…」「ママ…」「はじめて…」「すみません…」
(3)読んでみたいと思った理由
体験から、日本社会は、正規で働きながら介護をする。これが普通にできない
社会なんだな。というのが実感です。介護する側、される側、共に苦しい心持
です。ただ、いいこともありました。介護のホンネを聞いてみたい。読んでみ
たいなと感じました。
丁寧にお答え頂きまして、有難うございます。
参考にさせて頂きます。
B1のイラストがあるほうがよいとおもいます。
有難うございます。参考にさせて頂きます。
Twitterというのがキモでしょうから、C1です。
なるほど、有難うございます!!!
わたしは、B2がいちばんいいと思います。
単純に、タイトルも広々と大きく、
メインのキャッチフレーズも大きめに入っているからです。
また、「介護の」の「の」に赤が使われている点もいいですね。
青と黒の2色だけよりも、あたたかみを感じます。
ひとつ気になるのは、キャッチフレーズで、
「つぶやかれ」のあと、「た」が改行されてしまっています。
イラストが入っている関係もありますが、
この「た」を、なんとか1行めに収めたいと思いました。
ちなみに、C1やC2で「Twitter」が縦につづられていますが、
これはカタカナの「ツイッター」にするほうがいいかな、と思いました。
なるほど。なるほど。
>青と黒の2色だけよりも、あたたかみを感じます。
>この「た」を、なんとか1行めに収めたいと思いました。
>これはカタカナの「ツイッター」にするほうがいいかな、と思いました。
大変参考になります!!!
本当に有難うございます。
C1の表紙がいいとおもいます。せりふ調になっているところがリアルな感じがでていいですし、
パット見でいちばん魅かれるデザインでした。
なるほど。セリフのような気持ちが、ポイントなんですね!
大変参考になるご意見有難うございました!