▽1
●
だいず![]() |
>librosさま
相手の通信環境・・ 一応PCですよね?w 携帯かな?
まぁ、最近はみんな高性能だからどちらでもいいかな。
ソースは・・ 会社の上司の教えです。怪しくてすいませんが、
メールで送るときには、基本的に、サイズが小さいほうが良いです。
私が送るときには、400×400です。
一枚絵でブログに載せる時、大きめで出したいときはこれくらいです。
解像度をもうちょっとあげたいときには640×640
ちなみに、PCの壁紙サイズで、アスペクト比とかでもいろいろありますが、
720×480とかです。
そこまで大きくする必要はないと思いますので。
サイズ以外にも、とにかく容量は少なめにしておいたほうが、
いろいろトラブルは少ないです。
私が使っているソフトは、「縮小専用」のwindows7版の「縮小専用air」です。
検索すると、窓の杜で無料ダウンロードできますよ♪
めちゃ軽くなります。(jpgしか使えません)
あとは「Jtrim」というソフトを使っていますが・・
使い方がめちゃくちゃ簡単なので、縮小専用が私のお勧めです。
だいずさま。
いろいろ説明不足な質問にもかかわらず、丁寧な回答をありがとうございます。
相手はPCです。トイデジの画像(1280×1024、400KB弱)をそのまま送ってもいいのか、心配になって質問しました。←これを書いておくべきでした(反省)
やはり、かなり縮小したほうが良いのですね。
縮小用ソフトの紹介もありがとうございます。“使い方がめちゃくちゃ簡単”というのがうれしいです。さっそく試してみます。