あなたの個人名が出ているというのならば、警察は確実に動いてくれるのですが、店名とある程度の容貌が書かれているというのは、微妙なケースです。
「サイバー犯罪相談窓口」に相談するのが、最も近道かと思います。
警察なので、もちろん相談料はかかりません。
ご回答ありがとうございました!
いつまでも気になってしまい、何度もサイトをのぞいては
溜息をついてる状況です…
リンクありがとです♪
早速見てみますね。
書き込みの内容次第かと思います。
あくまで公に営業している店舗なので、個人より名誉毀損やプライバシーのレベルが低いです。
店員を侮辱するような内容や、根拠の無い店員や店に対する中傷なら名誉毀損や威力業務妨害ととる事もできると思いますが、侮辱でも無いごく一般的な評価であると難しいように思います。
ただ、削除は当該の掲示板の判断でもできますので、嫌なら通知すれば普通は応じてくれると思います。
ご回答ありがとうございました!
やっぱり、この程度では難しいのかなぁ…と思いました。
気にしすぎなのかなとも思うのですが
明らかに私のコトだなと思われる文面と
初めての事でショックで…
掲示板の方の削除依頼等のシステムも
もう一度調べてみます。
具体的な内容がなさ過ぎるので、正確な判断はしかねます。
そのため、一般論に終始します。
まず、警察が動いてくれそうな内容は、
★「殺す」「犯す」といったような具体的に危害を加えるといった内容が含まれている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E4%BA%88%E5%91%8A
★ストーカー規正法の対象となる、監視していることを告げる内容が含まれている
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
★その他、刑事罰の対象となる内容
などが挙げられます。
次に掲示板の運営者が削除に応じてくれるかというと、完全に運営サイドのポリシーに依存します。
簡単に応じてもらえるといった回答もありましたが、質問文中
>また、暫く書き込みが続いてから
>店員の自作自演だろう、といった内容のレスも付き
とありますので、例えばモデルの〇〇に似た可愛い店員さんがいるといった内容であれば単純にサイトの運営会社に削除を申し込んだところで、受け付けてはもらえないと思われます。
よくて弁護士を通じて依頼すれば削除してもらえるかもしれないといった程度ではないでしょうか。
分かりにくい曖昧な説明でしたが
丁寧なご回答ありがとうございました!
おっしゃる通り、芸能人に似ているといった内容ですが
実際は全く似ておらず、
今まで一度も言われた事もありません。
でも身長や年齢・髪型等の形容から
他に該当するスタッフがいないため、私の事だろうと思います。
全くお店に用事のないお客様に見に来られて
似てない!と怒られるような気がしたり
全然似てないのに、自作自演してると思われたりしてる?と考えたり
ネガティブから抜け出せないです…
リンクありがとうございました!
早速読んでみます。