トラックバックは、ブログを書く人同士の相互リンクを、簡単に作ってくれる機能です。
あなたが、Aさんのブログの記事を参照してブログを書いたとします。あなたのブログの文中にAさんのブログのリンクをつけておきます。あなたのブログの読者はリンクからAさんのブログに飛ぶことができます。
あなたがそのブログをアップする時に、AさんのブログのトラックバックIDをトラックバック設定欄に書きます。Aさんのブログに、トラックバック要求が飛びます。Aさんのブログにあなたのブログのリンクが掲載されます。Aさんのブログの読者は、関連記事としてあなたのブログに来てくれます。お友達のお友達という関係が広がることもあるでしょう。
とても便利で楽しい機能です。しかし、困ったことがあります。
ブログに迷惑トラックバックが大量に来るのです。ほとんどがアダルトです。ブランド品の安売りや買取もあります。トラックバックを自動で反映するようにしておくと、あっという間にブログがアダルトのリンク集になってしまいます。中には悪質なウイルスをばらまくリンクもあるかもしれません。
トラックバックをブログ管理者が許可したものだけ表示できる機能もあります。大量の迷惑トラックバックを削除するのが大変です。ブログのシステムが、自分の記事へのリンクのあるブログからのトラックバック要求か自動的にチェックしてくれる機能が導入されましたが、迷惑トラックバック業者も対応システムを開発して対抗します。
最近ではトラックバックを受けない設定にしている人が増えてしまいました。
Googleが提供しているBloggerというブログには、トラックバックの機能はありません。
私のlivedoorブログでは、楽しくトラックバックを使っています。