▽1
●
you1031931 ●40ポイント ![]() |
ここなら科学的な解説があります
http://www.qlife.jp/square/feature/ocha/story322.html
ちょっとした解説があります
http://kurou-rontya-kouka.seesaa.net/category/6796623-1.html
回答ありがとうございます。
ネット上の口コミでは「痩せない」という意見が多いです。
徹底検証!!やせる法則、ウーロン茶ってホントに痩せる?ダイエット効果について
http://ameblo.jp/balance-club-yokosan/entry-10435230329.html
烏龍茶と黒烏龍茶
ウーロン茶には、体内での脂肪吸収を抑えてくれる働きのある『ウーロン茶ポリフェノール』という成分が含まれています。
そのポリフェノールを通常のウーロン茶よりも強化したものが、今コンビになのでも売られている流行りの『黒烏龍茶』です。
黒烏龍茶に限らず、一般的な烏龍茶でも食事中に飲むことで脂肪分が体に吸収されにくくなるのでダイエット時にはとてもよい飲み物だと言われています。ただし、太りにくくしてくれる作用はあっても、脂肪を全部カットしてくれる働きがあるわけではないので、ウーロン茶を飲んでいるからといって過信は禁物!
体内での脂肪吸収量
烏龍茶>黒烏龍茶
ポリフェノールの量
烏龍茶<黒烏龍茶
ポリフェノールは脂肪を吸収するのを抑えてくれる。
量が多いほど、脂肪吸収量は少なくなる。
脂肪をとる量が少なくなると、体脂肪が減っていって結果的に少しずつやせていく。
つまり黒烏龍茶のほうが、痩せやすい(っていうか、脂肪を吸収しにくい)と言うわけです。
回答ありがとうございます。
紹介していただいたURLは、2つともあまり「科学的に検証している」とは思えませんでした。
【動物・その他の試験】
研究1:
対象:体重300g前後(約8週齢)の雄性ラット。方法:ウーロン茶抽出物を0mg、100mg、200mg投与群の3群に分け、単回胃内投与にてリンパ管からの脂肪吸収抑制作用を検討した。結果:ウーロン茶抽出物0mg投与群と比べ、100mg投与群では投与5および6時間後、200mg投与群では投与1,2,3,4,5,6および9時間後で、有意(p<0.05)な脂肪吸収抑制が認められ、その作用には用量依存性が認められた(1)。
こちらはサントリーの論文。
回答ありがとうございます。
下の方のURLの内容は、とても興味深いです。