?DSiの方がいいと思います(コンパクトだから)
?起動が遅いのはよくわかりませんが画面がとまるのは僕もよくあります。高温の所、及び直射日光の当たるところはよくなります。あとWIFIはつなげられなかったら
エラーコードを見てつながりにくいのなら時間のあけてやってみてください
セキュリティーがなっかたらよくなります。
?基本同じです
回答ありがとうございます。
たしかに、DSiLLは重たいから扱いずらそうですよね。
?使っているのはDSiです。
使い易いのもDSiです。
DSiLLは重たい上によくDSiを使用している為、DSiLLだと慣れないので使いづらいです。
?動作が遅いのは古いだとかは関係ありません。
私が新品で購入した際も起動が著しく遅い時もありました。
原因は長時間何らかのゲーム(DSiウェアも含む)をしている或いはWi-Fiを長時間しているの何方だと考えられます。
?一度、友達のDSiLLでうごくメモ帳をした事がありますが、至って変わったことはありませんでした。
勿論、画面はDSiと比較すると明らかに大きい為、メモが拡大されてみれます。
長時間使用したらいけないというのは初めて知りました。
回答ありがとうございました。
?DSIをつかっています。
DSIの方が持っている時や持ち歩くときに軽いのでDSIを持っています。
?WI-FIや、オーバーヒートとかの関係があるのではないでしょうか?
古くなってもLボタンが効かなかったりと中身に異常は発生しないと思いますが、
古いという理由もあるかもしれませんね・・・
?画面の大きさとか書きやすさもしくは書きにくさしかないですね。
機能に関してはDSIとまったく同じですかね。
やっぱり古いとDSに異常が起こるんでしょうかね?
機能は一緒なんですね^^
回答ありがとうございました。
?DSiLLはでかいのでうごめもでは使いにくかったり
持ち運びが大変なのでDSiをおすすめします。
でもボタンが壊れやすいかどうかではまた変わりますね。
?私も止まったことが多々ありました。
あとで検索してみたら、数秒電源を押していると消えると聞いて押し続けたら消え ました。
?大きいとはいってもあまりドットの拡大を感じるほどではなかったです。
補足
すいません。それでも消えないのであれば、
たぶん違う症状だと思います。
Lボタンですが、検索したらすぐにDSIがLLより先に出ると思います。
私もDSIがすぐに壊れました。
でもそれはたぶんうごめもで使いすぎているからだと思います。
ほとんどのユーザーがdsiだから記事が多いのかと思います。
ということは、DSiLLは壊れにくいんでしょうか?
ちなみに、ずっと電源を押しても全く消えず、
画面をタッチしてもボタンを押しても何も起こらなくなったりします。
ドットの大きさはそんなに変わらないんですね^^
回答ありがとうございました。
?DSiLLを使ってます
うごメモを中心的にやるならぼくはDSiLLがいいと思います!むにょ*さんは
絵などをよく書かれていますので下画面が大きくて書くのにはとてもいいです
欠点は少し重いし価格も少しDSiより高くなってしまい持ちにくいですが
僕は気に入ってます!
?古いことも関係があるかもしれませんがやはり長時間やっていてCPUなどの処理システムに負荷がかかると遅くなります
?画面が大きくて作品を見るときはとてもいいです(上のとおり書くときも)
画面が大きくなったからってぼやけることはなかなかありません
(カセットもそうです!!)
付け足し
LLにはご存知のとおり ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニングの文系編と理系編 明鏡国語 楽引辞典の計3作のニンテンドーDSiウェアを初期状態で内蔵しています暇な時や辞書を引きたい時に結構役に立ってます!
そして画面は斜めから見ても綺麗です!
役に立ったら光栄です
長文失礼しましたorz
他の方とは違う意見、参考になりました^^
たしかに、画面が大きいと書くのも簡単そうですね。
回答ありがとうございました。