▽1
●
?![]() |
直接的な原因としては、画像が読み込めない時、Firefox は alt 属性の値をそのまんま表示するからです。
IE とかだと四角い囲みの中にバッテンと数字が入ってる格好になるので、画像が読み込めなかったんだ感が増します。
大本の原因 (画像が読み込めない原因) は分かりませんが、一番上のは何かの間違いで画像が 0byte になっちゃってるみたいです。サムネイルも原寸大の方も。
HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 21 Oct 2011 14:47:07 GMT Server: Apache/2.2.3 (CentOS) ETag: "0185557937" Cache-Control: public, max-age=86400, s-maxage=86400 Content-Type: image/jpeg Content-Length: 0 Age: 38 X-Cache-Lookup: HIT from squid.hatena.ne.jp:80 X-Cache-Lookup: MISS from squid.hatena.ne.jp:80 Connection: close
下二つはサムネイルだけ 503 エラーになってます。
HTTP/1.1 503 Service Unavailable Date: Fri, 21 Oct 2011 14:50:37 GMT Server: Perlbal Content-Type: text/html Age: 16 X-Cache: HIT from squid.hatena.ne.jp X-Cache: MISS from squid.hatena.ne.jp Connection: close
画像が読み込めない時、Firefox は alt 属性の値をそのまんま表示する
あー、全然知らなかった。
でも、よく考えたら alt の実装としては、そちらの方が正しいような気もします。
画像だと思い込んでたので、Response Header なんて見ようとも思いませんでした。
すっきりしました。
最初に挙げられている質問と、他の2つの質問とで状況が違うようです。
(1)最初の質問
添付画像・サムネイル画像共にアクセスすると以下のメッセージが出ました。
画像ファイル "[ファイル名]" は壊れているため、表示できませんでした。
おそらく添付された画像を変換する過程で壊れてしまった可能性が考えられます。
(2)2番目・3番目の質問
添付画像にアクセスすると画像は正常(?)に表示されました。
一方、サムネイル画像にアクセスすると「503 - Service Unavailable」のエラーが返されます。
おそらく添付画像変換は成功したのでしょうが、サムネイル作成で何らかの原因で失敗したのではないでしょうか。
以前にも、添付画像を貼ったにも関わらず表示されないという現象は何度か発生しており、はてなアイデアにも出ています。
ただ、根本的な原因は判明している事柄からではよく分かりません。
人力検索のシステム側の問題はもちろん考えられますが、ユーザ側でデータを送信している際に他の操作を行ってしまい、結果データ送信や変換動作が不十分な状態でリセットされた可能性も考えられます。
復旧については、元データが残っている(2)の場合はサムネイルの再作成位で何とかなるのではと思います。
(問い合わせ等をすれば再度行ってもらえる可能性はありそう。)
一方、(1)の方は元データそのものが破壊されているので、おそらく無理なのではと思います。
いままでも、ときどき出てたんですね。
普段、alt 属性なんて気にしてませんでした。