人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

数年ぐらい前から、格安の住宅のチラシを多く見かけるようになりましたが、大手住宅メーカーの売り上げへの影響などのニュースや記事は見かけていないのですが、実際どのような状況になっているのでしょうか

●質問者: surippa20
●カテゴリ:ビジネス・経営 経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● Lhankor_Mhy
●34ポイント

直接の答えではありませんのでご期待のものと違うようでしたらキャンセル願います。

当社の中国における不動産開発については、今後も安定した経済成長が見込まれる華東(※2)・長江デルタ地域を中心に、幅広い事業展開を行っていきます。

中国 常州において分譲マンション・商業施設を開発します|ニュースリリース|企業情報|大和ハウス工業

積水ハウスは「セントラルパーク」での共同事業により、サステナブルな付加価値の高いまちづくりを推進し、オーストラリアにおけるさらなる事業拡大を目指します。

オーストラリア・シドニーで複合開発「セントラルパーク」の共同開発事業開始 | 企業・IR情報 | 積水ハウス(セキスイハウス)

これは中国国内向け次世代省エネ・高性能工業化住宅需要に対応すべく、瀋陽市が進める国家プロジェクトの産業団地「現代建築産業パーク」の中核企業として進出するものです。

中国・瀋陽で鉄骨住宅生産工場を建設 瀋陽、蘇州で大型都市開発プロジェクトを開始 | 企業・IR情報 | 積水ハウス(セキスイハウス)


以上のように、大手住宅メーカーは一通りの住宅ストックがあり人口減少が進む日本を見切り、海外に軸足を移しつつあります。
no title
↑こちらによると、『住宅着工戸数を現状の半分』と仮定しても『2040年までに空室率は30%を超える』というのですから、パイが縮小するどころの騒ぎではないですよね。
また、都市インフラの維持更新コストが将来破綻しかねない状況については既報のとおりです。新たな住宅地の開発はもちろん、既存の集落や郊外住宅地を放棄せざるを得ないのが日本の現状です。

そう考えると、大手の戦略として日本市場を見限るのは当然ですよね。大手住宅メーカーは高機能住宅を富裕層へ販売しそのノウハウを海外で生かす、一方、パワービルダーや中堅ハウスメーカーは中低所得者層にローコスト住宅を販売する、という二極化が現在の住宅産業の流れだと思います。


2 ● kepikapi
●33ポイント

555万円とか777万円とか・・・ですが、実際竜巻とかあれば危ない感じがします。
単なる宣伝文句であり、実際にその価格で頼む方は少ない、あるいはいないと思われます。
だから、単なる客寄せであり、多少売り上げに食い込まれても、大きく侵食するほどではないのではと思われます。
やはり住宅は信用の問題ですから。


つまるところオプションでかなり金額が詰まると思います。


昔から地元的は中小の建設業者は多数ありました。
数社がテレビでさかんにCMしていますが、たしかにその数社は伸びている会社です。


3 ● こっば
●33ポイント

こちらは参考になるでしょうか?

低価格住宅が住宅業界に及ぼす影響
http://www.mediaforest.com/habitat/essey/e_122.htm

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ