人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

寝てる時にみる夢について。私の場案、夢は、映像としてあります。がこれ、もしかしたら、見てる時は、文章でシナリオのようなものを読んでるのでは?とふと思いました。夢の表現形態って、何なのでしょうか?個人の意見でも結構ですし、学術的にどうなってるかもぜひ教えてください!

●質問者: やす
●カテゴリ:ウェブ制作 生活
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 朝霞(あさか)

まとめとして、夢 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2 の前半部分が参考になるかと思います。

以下は個人的な意見として。

現実も睡眠中の夢も、五感で感じ取っていると自分は感じます。
そして、自分が様々な方々と話をした後、自分自身思ったのは、「睡眠中の夢は、現実世界で自分が感じたことに影響を受ける場合があるが、それがそのまま出ない場合もある」ということです。
自分のケースですと…… ある小説やTV番組、映画などを見て、深く印象に残った場合、それがちょっとアレンジされた形で夢になる時があります。また、アレンジとはいかないものの、何らかの断片があったのではと。
影響を受けた後の睡眠中に出ることもありますし、後日出ることもありました。

表現形態…… 自分がまるで映画のセットのなかにいるような、というより、映画の世界に入り込んでしまったような感じですね。
「パプリカ」という筒井先生の小説を読んだ後、夢を自分でコントロールできないかというのをやったことがあります。多くの場合、夢をみている間「これは自分が寝ている間に見ている夢なのだ」と気付かない事が多いと思います。ですが、夢について深く意識していると、たまに運良く「ああ、夢だ、これは夢なのだ」と気付くことがあります。本来ならば、自分のようで自分ではないように動いているのに、なんとか自分の意志で行動しようと努力し、たまに成功することもあります。まあ、大抵はぼやけて、良く思い出せませんが。

しかし、あまり夢のコントロールに意識を向けすぎてしまうと、自分のように「夢疲れ」してしまい、寝ても寝た気がしないということが起きますし、夢の内容について意識しすぎてしまい、夢判断、夢占い、心理学からの夢分析……とかに深入りしてしまう可能性もあります。そうなると、おちおち寝ていられない状態になるかもと思います。

ともあれ、夢を題材にした作品を見たり、もし知的好奇心が旺盛であれば、夢の二大巨匠(笑)フロイトとユングの著作を覗いてみるのもいいかもしれません。
夢分析 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E5%88%86%E6%9E%90

パプリカ (新潮文庫)

パプリカ (新潮文庫)

夢 [DVD]

夢 [DVD]


2 ● サディア・ラボン

ぼくの場合は、
現実も、夢も、
五感全部で見ています。
ただ、夢の方は、見たい物だけが、実際の視力や聴力よりもはっきり見えてたり、
それ以外の物が見えてなかったりします。

夢は、起きてる時に見た物、
考えた事などが、滅茶苦茶に混ざっています。

難しい事を考えてから寝ると、
夢の中で答えが出る事がありますが、
その割に、夢で見た数式を急いでメモしてからまた寝て、
翌日、その数式を使ったら、計算が出来なかった事も多いです。


朝霞(あさか)さんのコメント
夢で数式を見る…… なんか、いいなぁ…… あこがれます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ