人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

わたしは、独学でPHPを勉強しています27歳のフリーターです。

PHPプログラマーへの応募の際に提出する作品をつくろうと考えています。
(年齢が年齢のうえに実務未経験ですので・・・)
作るのは、データベースを使った映画レビューサイトです。

わたしのスキルはデータベースを使った掲示板等が作れる程度で、フレームワークやオブジェクト指向の知識に関してはまだまだ未熟です。

そんななか悩みがあります。
それは、初めて作る作品にはフレームワークやオブジェクト指向を使わないほうがいいのか、それとも使ったほうがいいのかどうかです。

小さな悩みかもしれませんが、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

●質問者: ぱんたま
●カテゴリ:インターネット ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● きゃづみぃ

使えるんだったら 使えるに越したことはないです。

が、フレームワークは いわゆるひな形。

書類を作成する上で たとえば 履歴書とか そういう 体裁が 決まってるものみたいなものです。

つまり、いくつも 似たようものを 作るんだっら フレームワークがあったほうが便利なんです。


でも、今回のは それっきり・・・ ならば あんまり 意味がないと思います。


オブジェクト指向は どういうものか理解してから 使用したらいいと思いますよ。


ぱんたまさんのコメント
二度もありがとうございます。 個人的には、作れるだけ作って、あとからフレームワークやオブジェクト指向を取り入れ、再構築したほうがいいのかなと思っています。

2 ● tdoi
ベストアンサー

自分のキャリアプランのようなもの次第じゃないでしょうか。

とにかくどこでもいいから、就職したいって感じなら、とにかく動くもの作りましたでもいいような気がします。きっと、目の前の映画レビューサイトを作るだけなら、フレームワーク使わない方が効率よくできるでしょう。
会社によっては、とにかくコードが書ければいいという会社もあるでしょう。質のよい技術者なんてそんなに転がってませんから。


逆に希望する会社などがあるのであれば、その会社でどんなフレームワークを使っているか、どんなポリシーで開発しているかをちょっと調べてみてはどうでしょうか?
そういったことから、Zend Framework、CakePHP、Symphony、Maple、Smartyなど知っておくとその会社の応募に対して強みになる可能性のあるものがあるかもしれません。
そういった場合は、そういったものを使ってみると、当初は学習の要素が強くなるので、レビューサイトを作るという意味では効率は落ちることを覚悟すべきでしょう。


ようは、

いつまでに作らなければいけないか
何のために作るのか

ということを考えてみるといいかもです。


ぱんたまさんのコメント
期間は12月中には完成させたいなと思っています。 来月には就活を始めたいので・・・。

tdoiさんのコメント
開発者として雇ってくれるなら、どこでもいいんですか?

ぱんたまさんのコメント
実務経験がないうえに年齢も若くはないです。 どこでもいいってわけではないですが、 「まず就職して力をつけたい」っていう思いが強いです。 最近は・・・。

tdoiさんのコメント
それなら、就職先を探しながら勉強しては? 1ヶ月使って何かシステムを作ったとして、それが就職に有利になるかは微妙かなと。 それならいっそ、既に動いている掲示板なんかを今までは作って、今は、XXXを作ってますとか、XXXのスキルを磨いていますとかの方がいいんじゃないかと。

ぱんたまさんのコメント
tdoiさんのおっしゃることも考えました。 しかし、オブジェクト指向やフレームワークを使っていない 「ただの掲示板」でも評価されるのでしょうか? そんなサイトを作れる人はたくさんいますし、 なんせネットや参考書にもテンプレートが載っている時代ですから・・・。

tdoiさんのコメント
ただの掲示板でも、コードは書けるという評価は得られるでしょう。 そして、ソフトウェア開発の現場が理想的な開発をしているわけでもありません。 待遇にこだわらなければ、とにかく、コードが書ければいいという人を求めている会社もあると思います。ういうところも狙うのであれば、はやく就職して、その会社のやり方になれた方が、会社にとってのメリットはあります。 失礼ですが、映画のレビューサイトを作ってみても、コードは書けるという以上の評価にはならない気がします。それも、そんなサイトを作れる人はいっぱいいるレベルかと。 画期的な仕組みがあるとか、ユーザ数が膨大なサイトに仕上げたりとか、そういった付加価値がないと、単にウェブサイトを作れる人という認識でしょう。 オブジェクト指向やフレームワークを学ばなくていいわけではないですが、ちょっとかじったところで、付け焼刃なわけで、学んだから就職に有利ということもないかなと。ちょっと知ってるのと、ちょっと使ったことがあるのの違いかなと。これはこれで大きいですが、就職活動しながらでもできるでしょう。 希少価値のあるスキルなんてのはそう簡単に身につきません。 あなたが大きく一発を狙っているのではなく、とりあえず、開発者として食べていければと考えているなら、今からでも就職活動を始めたほうがいいのではと個人的には思います。

ぱんたまさんのコメント
ご指摘ありがとうございます。なんか目が覚めた気分です。 おっしゃる通り、わたしは焦ってホームランを狙っていたような気がします。 それよりも、小さくてもいいので掲示板等の作品を完成させ、徐々にオブジェクト指向やフレームワークを作品に取り入れていこうと思います。 それから、大きい映画レビューサイトを作っていこうかなと。

3 ● pretaroe

>個人的には、作れるだけ作って、あとからフレームワークやオブジェクト指向を取り入れ、
>再構築したほうがいいのかなと思っています。

FWとかオブジェクト指向とか意識しないで作成したものに、あとから導入することは
ほぼ不可能です。再構築というより、作り直しです。


提出物でのアピールの仕方にもよります。

FWを使っていない、オブジェクト指向も使っていなくても
構造がっしっかりしてるとか、エラー処理がある程度きちんと作りこまれてるとか
そういうのがあれば、そこそこのレベルだと判断されます。

FWを使っていてもオブジェクト指向を使っていても
そういうのがダメな場合は、問題外ですね。

ただ、FWとオブジェクト指向を使うと、自然と構造が決まってくることが多いので
そういう点では使うほうが有利かもしれません。

FWは使う方向で。
FWを使う限り、オブジェクト指向を無視できない。
ワンセット。
これで簡単な掲示板を作ってみて、短時間では無理だと思ったら
あきらめるしかないと思います。

このように評価したり、プロトを作ってみるとかも
一つのプログラミング技法のひとつです。


作ったものに対して
プログラムだけでなくて、ドキュメントも一緒に出すと思うのですが
ドキュメント(仕様書)に構造とかそういうところがちゃんとかけてるのなら
ある程度のレベルだと判断されると思います。

FWを使おうがオブジェクト指向であろうが
・とりあえず動くとか
・なんとなく動いてるとか
・ソースが汚すぎるとか
そういうのは問題外。


有名どころのFWを使ってるほうが
イメージとか評価はいいと思います。
使わなくてもいいという人たちは
職業向けのプログラマーではないと思います。


ぱんたまさんのコメント
12月中には完成させたいので、フレームワークを勉強しているうちに時間が足りなくなる可能性があります。でも、オブジェクト指向は取り入れたいと思いました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ