人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

GPL等のソフトウェアのライセンスについての質問です。
会社で下記のソフトウェアの使用を考えています。PDFファイルの個別パスワード設定等、業務上のルーチン処理に使用し、組み込んだソフトウェアの販売等は実施しません。
PDFTK(http://www.pdflabs.com/docs/pdftk-man-page/)

ソフトウェア自体はGPLと記載されていますが、commercial-licenseのページもあります。この場合ライセンスの購入が必要でしょうか?また、HPには、このソフトウェアがサードパーティのライブラリを利用しているとの記載もあります。こちらについても、それぞれのソフトに対してライセンスの購入などの処理が必要でしょうか?
会社で利用する場合、必要なライセンスはきちんと取得して作業したいと考えていますので、必要なライセンス・処理を教えてく下さい。また、GPL等についてわかりやすく解説してあるHPがあれば、追加で教えていただけると大変助かります。

操作環境はWindows です。

●質問者: sorasazu2
●カテゴリ:ビジネス・経営 コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● kodairabase
●120ポイント

>この場合ライセンスの購入が必要でしょうか?
サポートの必要が無いのであれば、ライセンス購入の必要はありません。

http://www.pdflabs.com/docs/pdftk-license/
にリストアップされているライブラリについては、社内利用であればライセンス違反にはなりません。

GPLについては、「いまさら人に聞けないGPLの基礎」 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/29/news003.html が参考になります。
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_General_Public_License も詳しいです。
バージョンによって内容がやや違うのですが、GPL V2の日本語訳は http://sourceforge.jp/projects/opensource/wiki/licenses%2FGNU_General_Public_License です。


sorasazu2さんのコメント
回答ありがとうございます。追加でお伺いしたいのですが、このソフトウェアの場合、ライセンスが必要となるのは、サポートが必要な時だけなのでしょうか?また、commercial-licenseは他会社と共用したい場合でも不要でしょうか?

sorasazu2さんのコメント
言葉が足りませんでした。私がpdftkを利用するソフトを作って、同じ業務をしている他の会社へ無償配布する場合という意味です。

kodairabaseさんのコメント
>ライセンスが必要となるのは、サポートが必要な時だけなのでしょうか? その通りです。 >また、commercial-licenseは他会社と共用したい場合でも不要でしょうか? commercial-licenseは不要ですが、GPLに基づいて常にソース開示しなければなりません。 また、相手会社にライセンスを遵守させるよう、貴ソフトにもきちんとライセンス条件を明記する必要があります。

sorasazu2さんのコメント
詳しい説明ありがとうございます。サードパーティライブラリのライセンスの取り扱いについてよくわからなかったので大変助かりました。また、「いまさら人に聞けないGPLの基礎」についてご紹介いただいたので、きちんと呼んで勉強したいと思います。

2 ● きゃづみぃ
●20ポイント

http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html

GNU GPLに関して良く聞かれる質問

こちらが わかりやすいと思いますよ。


sorasazu2さんのコメント
ありがとうございます。かなり読み応えのある量なので、時間をとって勉強してみます。

3 ● JULY
●160ポイント ベストアンサー

GPL に関しては、もう答えが出ているようなものなので、良いでしょう。

で、このソフトのコマーシャルライセンスに関してですが、kodairabase さんが示されている URL に、

Commercial licenses include commercial-grade support and allow commercial redistribution.

と書かれていて、サポートが無ければ必要ない、という事を言われていますが、確かに、コマーシャルライセンスが必要なケースの一つは、「商用レベルのサポート」ですが、もう一つ、「commercial redistribution」というのが書かれています。

この「commercial redistribution」(商用での再配布)の範疇が何か、という事になりますが、「Commercial licenses」のところにあるリンク先を読むと、下記のように書かれています。

share*it! - A service of Digital River (DEF03) - Pdftk, The PDF Toolkit, Commercial License - This is a commercial license for Pdftk, the PDF Toolkit. This commercial license allows you to integrate/ship Pdftk with your commercial service/product and also

This commercial license allows you to integrate/ship pdftk with your commercial service/product and also provides one year of support.

これを読むと、pdftk を使った商用サービスを行う(例えば、PDF を変換するサービスを提供するサイトを運営する)場合や、pdftk を使った製品を作って出荷する場合に商用ライセンスが必要、ということになります。

「私がpdftkを利用するソフトを作って、同じ業務をしている他の会社へ無償配布する」が「ship pdftk with your commercial product」に該当するか、という事になりますが、額面通り取ると、有償か無償かは関係なく、「商用か」で決まるように読めます。

で、「どこまでが商用か」なのですが...、ここは私の印象になりますが、おそらく、組み込んだソフト自体を会社の商品として取り扱うような場合には、商用ライセンスが必要、ということになると思います。sorasazu2 さんのケースだと、ある作業を行うためにツールを作って、「これを使って下さい」といった感じだと思うのですが、であれば、sorasazu2 さんの作ったソフトは会社の商品とは言えないと思うので、商用ライセンスは不要だと思われます。

また、そういう用途であれば、使ってもらう人たちに、sorasazu2 さんの作ったソフトのソースコードを開示出来ないほどの理由は無いと思うので、sorasazu2 さんの作ったソフトのライセンスを GPLv2 とすれば、問題無いと思います。


sorasazu2さんのコメント
回答ありがとうございます。ライセンスは、個人利用時には深く意識していませんでしたが、今回業務で利用する際に、理解が不十分で悩むところが多数ありました。大変勉強になり、わかりやすい説明ありがとうございました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ