人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: 多食斎友好=世田介
●カテゴリ:ネタ・ジョーク
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 13/13件

▽最新の回答へ

6 ● サンダーEX
●2ポイント

春夏秋冬 はるなつあきふゆですね


多食斎友好=世田介さんのコメント
どこに「言い回し」=「ひねり」があるかわかりません。

7 ● tibitora
●3ポイント

福袋は「服袋」というのをどこかで聞いた(見ただったかもしれません)事があります。
福袋は服(衣料品)が多いからだそうです。


多食斎友好=世田介さんのコメント
私の前の質問の例として使いましたが、その件でしたら、他の候補をお願いします。

多食斎友好=世田介さんのコメント
過去に「福袋(フクブクロ) 中身は皆(ナカミハミンナ) 服ばかり(フクバカリ)」という川柳を創ったことがあります、 ので。

8 ● miharaseihyou
●7ポイント

酒はしょうしょう飲みます。
一升と一升で二升です。

鼻毛をよまれる。
クレージーキャットの歌に出てきますね。


多食斎友好=世田介さんのコメント
「鼻毛をよまれる。」は、どこが「言い回し」なのでしょうか?(単に面白いだけの言葉でなく)私は少々、感が鈍いのかもしれません。 「酒はしょうしょう飲みます。」は「酒は少々(升升)飲みます。」の方が判り易いです。 「サンザンな目に会ってロクな事は無かった」を「三三な目に会って六な事は無かった、(後から考えると九やしかった)」位かな。

多食斎友好=世田介さんのコメント
「鼻毛をよまれる」の「言い回し」説明が知りたかった。 私の理解では「泥酔して、ホステスなどに、鼻毛の数が分かる程、、マジマジと鼻の穴を見られても、デレデレしている。」・・・これでは「言い回し」ないし、面白さも無いと思います。

miharaseihyouさんのコメント
「鼻の下を伸ばす」と言うのがありますね。 伸ばして伸ばして鼻毛が丸見え、鼻の穴がパカパカするのまで下から覗き込まれる。 そして、店に通う分だけ読んだ彼女の稼ぎも増えるわけです。 つまり、ホステスなどに「入れあげる」状態を面白おかしく表現したわけです。 昔は常識だったんだがなぁ。 ちなみにクレージーキャットはタイポでクレージーキャッツでした。

多食斎友好=世田介さんのコメント
ご説明ありがとう御座います。私の解釈が誤っていた様ですが、それにしても「言い回し」の面白さはあまり無いように感じます。追加説明いただいたので、ポイント送信と思いましたが、次回質問で回答頂いたときに、+2付けると言う事で。

9 ● gtore
●35ポイント ベストアンサー

こんな感じでしょうか。

◇「月見里」を「やまなし」と読みますね。山梨は山がなく、お月見に適した里であることから。
http://www3.tokai.or.jp/nah_papa3/maturi/yamanasi.html

◇「四十物」を「あいもの」と読みますね。生と乾物の間の魚類のことで、40種類以上あることから。
http://www.j-times.jp/news.php?seq=5005

◇「七五三」を「しめ」と読みますね。しめなわは以前、横紐に3本、5本、7本の縄をぶら下げたことから。
http://www.njg.co.jp/blog_morioka.html?itemid=92

◇「四月翔日」を「わたぬき」と読みます。冬の間に着物に詰めた綿を旧暦4月1日に抜いたから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%881%E6%97%A5


◆隠語の例を2つ追加します。^^ 12/21 12:20
◇隠語の「やわらか銀行」は、「ソフトバンク」を指すそうです。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110519/crm11051910150009-n1.htm

◇隠語の「一六銀行」は、「質屋」を指すそうです。質→七で「一六」、お金を貸すから「銀行」ということですね。^^
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E4%B8%80%E5%85%AD%E9%8A%80%E8%A1%8C


多食斎友好=世田介さんのコメント
ありがとうございます。こう言う的確な説明のURLを付けて頂くのは、「大歓迎です。 国会の議長をしていて、運輸会社の社長をしていらした方の、会社関係の疑惑が有った時の答弁を聞いて、思わず「わっ、たぬき」と言ってしまいました。

多食斎友好=世田介さんのコメント
「やわらか銀行」に相当する携帯電話会社は、私の登録は、あの事件以来、「ソフトパンク(Soft_Pank)」になってます。

多食斎友好=世田介さんのコメント
かなり、横道に逸れますが、私の(日数)計算用カレンダーは3月1日が1日目(1月めの1日目)とし、1と月 30.6日で計算(切り上げ)すれば、四月1日は32日目となり、2月28日は365日目、閏年の2月29日は366日目になります。???あくまで「私のカレンダーでは」ですが。

10 ● Baku7770
●35ポイント

「春夏冬」は続きがありますね。
「春夏冬 二升五合」
あきない ます(升)ます(升)五合=半升で
「あきない ますます はんじょう」で『商い益々繁盛』となります。

ちょっとしゃれたところで坊さんの隠語で「般若湯」というのは有名ですね。お酒を飲むと世間の目がうるさい。見つかった時に「拙僧が飲んでいるのは酒ではない、般若湯だ」といった感じで使います。ちなみにビールは泡般若って確信犯ですね。
私が一番好きな坊さんの隠語は「御所車」卵、あるいは特にゆで卵を言いますが、由来は中に君(黄身)がいるから。

これははてなで何度か書いていますが、間違って伝わっている隠語で「アガリ」。
寿司屋で出されるお茶の全てを「アガリ」と思っている人の多いこと。「アガリ」は最後のお茶だけです。私は寿司屋が気に食わない客に向かって帰ってもらえという意味で、「こちらの客にアガリ出して」とやったんだろうという説を採っていますが、寿司屋に入るなり「お飲み物は何になさいますか」と聞かれて「アガリ下さい」と言う客の多いこと。格式のある寿司屋ならそれだけで叩き出されても文句は言えないんです。ネタが不味そうだから帰るって言っているようなもんなんですから。
因みに、寿司屋にとってネタはある程度の種類を揃えなければならないんですが、市場に仕入れに行ってどうしても、いいネタが揃わない日があります。しょうがないから、少々悪い魚を仕入れることになります。そういったネタが「場違い」。常連や通と店が認める人にはちゃんと「場違いですがよろしいですか」と聞いてきます。そう聞かれて初めて一人前です。


多食斎友好=世田介さんのコメント
丁寧な追加回答ありがとう御座います。「二升五合」はよく縁起担ぎとして店先でみます。。 『「アガリ」は最後のお茶だけです。』時々、途中で言う人が居ますね(彼女と行って、通ぶって「彼女にアガリ」といったら、お勘定されて、彼女が{まだ、一寸しか食べてないのに、こんなケチつきあえないわ}でふられる。) 洋食のナイフとフォークをそろえた途端、料理が下げられた・・・様なもの。

多食斎友好=世田介さんのコメント
こんなのも有りました、『私が一番好きな坊さんの隠語は「御所車」卵、あるいは特にゆで卵を言いますが、由来は中に君(黄身)がいるから。』ボンさんの隠語には面白いものが多いですが、私が中学生の時、クラスメートが勝手に私(X)の好きな人を決めてしまい(Yさんとする)こう言って囃したてたのです。「XクンとYさんは卵の仲でX君が白身で、黄みを抱く」と、中学生のふざけですが。

多食斎友好=世田介さんのコメント
今度から、モーニングサービスにゆで卵付けたもらうとき、「(ほういち)と(ゆで御所車)で」と頼む事にします。

6-10件表示/13件
4.前5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ