人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

しっかり泡立てて洗顔 という用語について質問です。天然のPHが中性に近い石鹸(マルセイユ石鹸等)などで 洗顔時に泡立てる必要性はありますか?

よく決めの細かい泡がなどといいますが、そもそも石鹸の主成分である油は個体ではなく流体なので普通に毛穴に入れると考えるのが一般的だと思いますが、なぜ、泡にしないと毛穴にはいらないとされているのでしょうか?

界面活性効果 などの説明は不要です。洗い方に関する説明も不要です。
適切な石鹸、適切な洗い方をしているという前提で教えてください。

NHKの教えてガッテンという番組でみたような気がします。(番組名は不正確かも)
なので、科学的であるという前提に基づき CMのためにという説明もご遠慮ください。

●質問者: 心は萌え
●カテゴリ:美容・ファッション
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● なぽりん
●100ポイント ベストアンサー

石けんの主「原料」成分は油ですが、それを鹸化という化学反応により石けんに換えているので、石けん自体の成分は「石けん(長鎖カルボン酸ナトリウム塩)」にかわっており、固体です。練り石けん(クリーム状・リキッド状の洗顔料)はそれに水やグリセリンなどといったその他の原料がまざったものです。したがって原料が油だから・・・ということは入り込みやすい理由にはなりません。
石けんにかぎらず一般的に鎖の長い分子は、そのままでは粘度が高く、細かい凹凸に入り込みにくいです。(サラダ油をガーゼになすりつけることを考えてください)
親水性、撥水性、親油性 などということもかかわってきます。

界面活性効果・洗い方は説明不用とおっしゃられたので、ご質問の答えだけならそういうことになります


====
あえて空気読まずに界面活性効果について描いてしまいますと
いずれにせよ、石けんの洗浄効果は、「汚れ(メインは油分。油はほこりをつなげて固定する効果もある)を水と相性よくする(界面活性効果)ことで水ですすいだときに流れやすくする」ことによるものですから、そもそも水がなければ、石けんだけこすりつけても、洗ったことになりません。(化粧のクレンジング剤だって、塗ったあとふつう水で流しますよね。)
そこで、石けんの性質(一般的には泡立ちやすい)の性質を利用して、水をまぜ、泡立ててやる(このことにより長鎖カルボン酸Na塩の分子がNaを一方向に向けて配列し、いつでも油分をつかまえられるようになります)ことで、いつでも油分を顔からひきはがせる状態にしてやります。これは物理的な反応です。この泡立てのときは化学変化は起こっていません。
クレンジング剤は界面活性効果がありますが石けんではないので水と混ぜても泡立ちません。

===
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120307.html
ためしてガッテンはこちらでしょうか。


心は萌えさんのコメント
すみません・・・よくわかりませんでした。 それが、有意義な差になる理由を教えて下さい。という事です。 差があることと 有意義な差があることは別物ですよね? サラダ油をガーゼになすりつけても、しばらく待てば浸透するのではないでしょうか? また、油分を除去し過ぎることは必ずしも善ではないはずなので(顔には水分が揮発することを防ぐためになどなど様々な理由で脂を出す機能があるわけで、とりすぎもよくないですし) たとえば、本当に毛穴の奥の奥のまで入って油を完全にとってしまうと逆に、残留物が怖いです。 つまり、知りたいのは 1) 論理的にソッチのほうが良いのはわかるが 反証実験のように 他のやり方で同様の効果を示すデータはないのか? つまり、同じ石鹸で 泡立てる 泡立てないで 泡立てるほうがよく落ちたとしても たとえば、他の石鹸で あまり泡立てずに長時間パックのように浸透させた場合、そちらでも落ちるかもしれません。 つまり、泡立てたほうが良い理由ではなく 泡立てない方法では泡立てる時と比べても同様の効果が得られる方法がない。 という事が知りたいのです。

心は萌えさんのコメント
※ 同番組でも乾燥させすぎるのはよくない=油を除去しすぎるのはよくない という事は言っていました。 また、水と練り合わせる必要があるのか? 泡立てる必要性があるのか?はご回答からはわかりませんでした。 ひつこい質問ですみません。

心は萌えさんのコメント
http://q.hatena.ne.jp/1331267237 水と混ぜることが大切という事でしたので聞き方を変えてみました。 世の中の石鹸は組成的に 泡立ちやすいものと 泡立ちにくいものがあり ご質問を呼んでいると 水と練り合わせることが重要で 泡立てることが重要ではないと感じたからです。 たとえば、宇宙空間など空気がない状態では 泡は立たないと思いますがその場合に洗浄能力が落ちるとは思いにくかったのです。 バカな子ですみません。 泡を作るためには 空気をねりこむ必要があると思われますが、空気は必要なのでしょうか?
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ