人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

パソコンの静穏化 VS 延長DVI の議論があまり無い理由について
パソコンの静穏化はかなり昔から行われていますが、
パソコンそのものを5?10mくらい離れた遠くの部屋に設置すれば、
例えば、冷蔵庫の音が夜でもほとんど聞こえないように、
無音化が実現できますが、この手の雑誌記事、ログ、議論をあまり見かけません。
なぜでしょうか?

●質問者: j4mika
●カテゴリ:コンピュータ 家電・AV機器
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● DOK

考えつく理由をいくつか。

パソコンの電源をいれる、ディスクを出し入れする都いう行為が不便。
そもそも、DVI-Dの規格は5m。
動作保証しないという前提でそれ以上のケーブルは売られてますが。
パソコンとして使い込む人間なら、HDDのアクセスランプが見えないと不便。
見えないところだと猫にリセットボタン押されても仕方ない。
こんなところでしょうか。

メディアサーバー的な役割のものはすでに別室からLANケーブル経由でDTCP-IPなどで映像を転送するなどの使い方をされてますね。


j4mikaさんのコメント
回答いただきありがとうございます。 因みに、私も同じ様な不安があったのですが、実際にやってみると、電源はM/Bの設定でキーボードで入りますし、ディスクは使い機会が殆ど無くなりました(私だけかも)し、HDDはSSDになり昔ほど気にならなくなっています。 NASは面白いとは思うのですが、PCの用途と比べると制限事項が多く、ビデオカードや転送速度を考えると現状PC直結にはかなわないなという感じです。

2 ● master-3rd

私的考えですが…

遠くにPCを置けば静かになるのは当然の事で、そこにノウハウなどは存在しないからではないでしょうか?

DVIではなく、5m以上のケーブルがあるD-Sub15ピンが主流の昔でもそこまで話を聞かないですしね…


j4mikaさんのコメント
回答いただきありがとうございます。 確かに、それはありそうですね。 しかし、設置条件を聞いても、実際に遠くへ置いているという人の話も殆ど聞かないのは何故でしょうかね?

j4mikaさんのコメント
無音化を目指していても、実際に遠くへ置いている人は少ないように感じています。

3 ● ftns

DVIケーブルもVGAケーブルも多芯の為、別の部屋まで引くのが大変だからですよ。コネクタも自分で組み立てられるような物ではないので、コネクタが通る大きさの穴が必要ですし。
もちろんEthernet(Cat.5,5+,6)にコンバートする装置を使えば良い訳ですが、これが一般的には高いですからね。元々ネットワーク管理用の商品なので、画質が落ちる可能性もありますし、高解像度には対応していない事もあります。ゲームユーザだと最低でしょうね。表示が遅れるでしょうから。

まぁPCの中身をいじりたいと言う欲求を満たす目的として、静音化はお手頃かついくらでもアップデートできるというメーカーにとっておいしい商品ですから。その為静音化の記事は広告主に受けるので、雑誌などで取り上げられる事も多いのでしょう。正直水冷システムに何万も出す人の気が知れません。故障率上がるのに。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ