人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

今、少し悩んでいます。
たまに他者回答の指摘をするのですが、これは回答者同士の足の引っ張り合いになるんですか?
はてな全体の雰囲気がイマイチわからないので聞きたいのですが、そういったことは好ましくない雰囲気の質問板なのでしょうか?
お互いに指摘することで高め合い、より良い回答を導き出していると私は思うのですが・・・
例えば、指摘をしないまま放置してしまえば、結局中途半端な回答になってしまい、質問者にとっても失礼なるんじゃないかなと思います。
よりよい回答を求めて殺伐とした雰囲気になりすぎても困るし、指摘をせず馴れ合いだけの雰囲気にもなるも困るし・・・
要は加減の問題と思うのですが、皆さんはどう対処していますか?

●質問者: 楽1978
●カテゴリ:はてなの使い方 インターネット
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 8/8件

▽最新の回答へ

1 ● なぽりん
ベストアンサー

とにかく、質問の趣旨、質問者の要請に合っていればいいとおもいます。
私の経験では、他の人がとんでもない答えをしているのにつっこみコメントを書いたこともあり、それを質問者に読んでもらったことも無視されたままだったこともあります。質問者の意向が第一だなと思うようになりました。
また私が理由があってまともな回答をしているのにへんな方向からつっこみコメントをいただいたこともあり、今のしくみなら反論しやすいですが、反論(回答訂正など)できないまま放置せざるをえなかった時期もありました(システム上、コメント欄がオープンされておらず回答も訂正できない時期があった)。それからこれはいちいちあまり気にしない方がいいですが、すでに閉鎖された質問に対して他からトラックバックでというのを見つけたこともあります。
持ちつ持たれつで、自分が回答したのではないものには謙虚に指摘し、自分が誤っていた場合は謙虚にうけとめ、お互いの知識が切磋琢磨されればそれでよいのではないでしょうか。


楽1978さんのコメント
ありがとうございます。 >質問者の要請に合っていればいい そうですね、自分もそうすることにします。

2 ● GM91

私も、お互いに意見交換するのが良いと思います。
誤解や抽象的な答弁を皆で補正していくのが、人力検索の醍醐味ではないかと。

足の引っ張り合いになるかどうかは、内容とか書き方次第だと思います。


楽1978さんのコメント
ありがとうございます。 >文章の内容や書き方次第 耳が痛いです・・・

3 ● たけじん

間違っているという根拠を、明確に示せれば、大いにやった方が良いと思います。
ただ、気をつけたいのは、文章の雰囲気。検察官の不備を突く弁護人のようだと、反発されそうです。


楽1978さんのコメント
ありがとうございます。 >文章の雰囲気 大事ですね。

4 ● a-kuma3

ぼくは、相手によると思います。

突っ込みOKな人と、そうじゃない人がいます。
回答が正しいとか、突っ込み方が丁寧だとか、関係ないです。
なので、回答履歴やプロフィール、やっていれば、ダイアリーとかうごメモなんかも見て、
人となりを想像するようにしてます。
これは、質問する人にも言えると思います。

お互いに指摘することで高め合い、より良い回答を導き出していると私は思うのですが・・・

正しいとは思いますが、ぼくが気をつけるようにしているのは、「より良い回答」を決めるのは、
回答者じゃない、ということです(忘れがちですが)。
なので、自分なりの回答が手のうちにあっても、書かないこともあります。

というような、個人がどう思ってるか、ということを答えれば良いんですよね?
自分でも、多数派の意見だとは、思ってません。



ぼくは、割と突っ込む方。
で、その倍、突っ込まれる感じかな。

ぼくの回答履歴を見てもらえれば分かりますが、ぼくは突っ込みオッケーですよ。
一刀両断されることも多いですが、返す刀で切られても、文句を言わないように =)



ちょっとだけ追記
突っ込みOK と言っても、相手を選ぶことはあると思います。
ぼくは、誰からの突っ込みでもオッケーですが、日常でも「あいつには言われたくない」というのがあるでしょう。

例えば、ぼくが「迂闊な回答はやめなよ」という突っ込みを入れたら、
ぼくを知ってる人なら、「どの口がそれを言うのか」と言われそうです。
# だから、そういう突っ込みはしません :-)


楽1978さんのコメント
ありがとうございます。 顔も素性もわからないので自分は「あいつには言われたくない」というのは特にないですが、はてなに古くからいる人にとっては自分のような新参者の発言を生意気ととる人もいるかもしれません。

a-kuma3さんのコメント
なんか、勘違いされてると嫌なので、コメントします。 # ぼくの気のせいなら、スルーして。ビビリなんです、ぼくは (^^; ぼくは、割と迂闊な回答者なんです。 自分が知ってることも答えますが、知らないことを調べる方が好き。 なので、当たり外れが激しいんです。 酔っ払って、ろれつが回らないおっさんに、「この、酔っ払いぐぁー」とか言われたくないですねよ <tt>:-)</tt> 新参者だから生意気、とか、思ってる人は、少ないと思いますよ。 ぼくも、そんなに長くやってません。 人力検索は、できた当初から知ってたんですけど、なんとなく恐くって、 なかなか入ってこれなかったんです。 初めてみると、それほど怖がる必要も無かったなあ、というのが正直な感想。 立ち位置と言うか、ポリシーがはっきりしている人が多いのだと感じてます。 なので、その方のポリシーに合わないことは、はっきりと「違う」と言われます。 納得することもありますし、ポリシーが違いますね、で終わっちゃうこともあります。 書きたいことは、書けば良いと思いますよ。 その分、書かれたことを理解しようとすれば良いんじゃないでしょうか。

あるぴにっくすさんのコメント
>はてなに古くからいる人にとっては自分のような新参者の発言を生意気ととる人もいるかもしれません。 >新参者だから生意気、とか、思ってる人は、少ないと思いますよ。 なんとなく気づいているようなので歯に絹着せずにつっこんでおくと、maya70828さんは、「規約違反スレスレ、もしくはアウト」な質問をデビュー時に多投していたので、ユーザーIDや過去履歴をよく見る人(そういう人を新参者は"古参"と呼ぶらしい)はどうしても色メガネで見てしまうのです。 僕もそうですけど。 面と向かってても難しいのに、文章だけで他人を理解したり説得したりすることは不可能です。100%無理です。 でも"無理なのを本当に認識してるからこそ"、相手を理解しようと努力するんだと思います。

楽1978さんのコメント
>a-kuma3さん >相手によると思います。 この質問でユーザーの特徴がつかめましたので、対応していきたいと思います。衝突は避けたいので意見しない方向でいきたいと思います。 >あるぴにっくすさん 新参者にとっては、何が規約違反なのか?というライン引きがうまくできないのでカリカリせずに暖かい目でみてください。 すいません、さんが抜けてた・・・

5 ● ターンタワン

根拠を書いた上で明らかな事実誤認の書き込みを指摘するのはよいことだと思います。ただ、歴史に関連する話題などでは、事実が実は客観的な意見であったりするので注意が必要ですね。

また、間違いを指摘しないでも、自分の知識・見解を書き込むだけで、十分効果のある場合もあるでしょう。よく討論中に、相手の意見に対して「確かにその通りです」などと言った後に、まったく反対の意見を述べるテクニックに近いかもしれません。


楽1978さんのコメント
ありがとうございます。 >間違いを指摘しないでも、自分の知識・見解を書き込むだけで、十分効果のある場合 ちょっと言い方は乱暴だったのですが、書いて怒り狂ったように反発されたことがあります。表現が乱暴だったので反省しています。ですが、そこまで怒らなくてもいいのに・・・と思いました。

GM91さんのコメント
感じ方や怒るポイントは人それぞれ。 怒りを買った時はなぜそうなったかを模索する方が建設的だと思います。

1-5件表示/8件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ