
バーチャルホストでCGIが動かない。CentOS5.7
httd.confの設定が悪いようで、
/var/www/test.cgi
メインのサイトではCGIは動き、
バーチャル側でCGIが動いてくれません。
/home/*/public_html/test.cgi
httpd.confの書き方が悪いのだと思いますが、
書き方をお教えいただけると助かります。
※ちなみにバーチャル側のHTMLやPHPは動作確認済みです。
※Perlのパス/ 755 も同じものを使っていますので間違ってはいないはずです。
## vaddhost: (exmple.com) at *:80
<VirtualHost *:80>
ServerName exmple.com
ServerAlias www.exmple.com
ServerAdmin info@exmple.com
DocumentRoot /home/exmple.com/public_html
Options +ExecCGI
AddHandler cgi-script .cgi
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteOptions inherit
</IfModule>
ErrorLog /var/log/www-error_log
CustomLog /var/log/www-access_log combined env=!no_log
</VirtualHost>
書き方のおかしい場所がありましたらご指摘願います。
まず最初に見るべき物は、エラーログです。
それでも分からないということでしたら、
<Directory "/home/xxxx/public_html/">
Options +ExecCGI
order allow,deny
allow from all
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
</Directory>
というように、Directoryディレクティブで実際のパスを指定してみたらどうでしょうか。