人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

数学分かる人、お願いします
?以上 ?以下 ?未満
はだいたい意味が分かるのですが、
未満って何であるんでしょうか?
たとえば15歳未満というなら14歳以下と言えばいいのではないでしょうか??
未満の必要性を教えてください

●質問者: ちるな
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● SALINGER

年齢ならば14歳の次に15歳になるのでいいのですが、ものさしで14cmと15cmの間には1cmありますよね。
この場合14.5cmは14cm以下とは言うことができず、15cm未満と言わないといけなくなります。
ものさしのように数字っていうのは連続でつながってる物だから、未満やより大きいという表現も必要なんです。

例えば、ものさしで15cm以上じゃない場合はどのように言うかと考えると、14cm以下では困ります。14.5cmがどちらにも入らないからです。それに15cm以下だと15cmがどちらなのかわからなくなります。そのために15cm未満という言い方が必要になるわけです。


ちるなさんのコメント
なるほど?! 回答ありがとです><

2 ● sambla

1cm未満がないと
0.9999999999999999999999999999999999999999999999999999999…以下
と表すしかなくなり
面倒になるのですよ


ちるなさんのコメント
本当だ!! 面倒ですね!! 回答ありがとです!!

3 ● RYAN@くずかご
ベストアンサー

長さ(メートル)で考えます。

15m未満=14m以下

…とすると、


あれ!?

14.5mや14.6m、
14.999…m は、

15m未満だけど
14m以下ではありません!



ということです。


ちるなさんのコメント
たしかにそうなっちゃいますね! 回答ありがとです*

4 ● うぃんど

数学なら下記の4つです。
< ≦ ≧ >

日本語だと下記の4つです。
・未満 15未満は15より小さい数で15は含まない
・以下 15以下は15より小さい数で15も含む
・以上 15以上は15より大きい数で15も含む
・超 15超 は15より大きい数で15は含まない

これらを使って上下に2つのグループに分けたいならば、
「以下と超」「未満と以上」のいずれかになります。

年齢の場合は、
「xx歳になったら許可する」というような使い方が多いため、
xx歳以上という言葉が先に出てきて、
その逆のxx歳未満という言葉が使われることになります。

確かに、「14歳以下と15歳以上」でも意味としては通じそうですが、
「15歳以上と未満」のほうが「どこが基準になっているのか判りやすい」ので、
こちらが採用されているということです。


ちるなさんのコメント
超なんてあるんですか!! 分かりやすいです! 回答ありがとです*
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ