もしかするとそういうタイプの支障を起こすウィルスかもしれません。
バックアップと復元センターでコンピューターのフリーズが起こっていなかった
時期まで復元させて、Malwarebytesを使って点検するというのはどうでしょうか。
セーフモードでフリーズしないので機械自体が壊れている可能性はないと思いますが、OSのクリーンインストールしているので、システムの復元をしてもたぶん変わらないと思います。
念のため下記サイトを試してみて、それでもダメな場合はバックアップしたファイルのウイルススキャンをしてみてはいかかですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115870631
セーフモードでウイルススキャンできればそれで。
▽3
●
ni6res ●90ポイント ![]() |
原因はWin Power+ 700Wかも知れません。
Win Power+は、発売当時から変換効率だけ高くて、
負荷時に出力が落ちる駄目電源という話だったので。
12Vの出力を高めにして出力が落ちても12V以上に
成る様誤魔化しているから使い始めは問題が出ない
のですが、経年劣化で出力が落ちてくると負荷時に
12V未満の出力に成っている可能性があります。
OCCT辺りで12Vの出力を確認してください