あえての
http://q.hatena.ne.jp/1339291703#a1151353
知ってたんですか? 探したんですか? たまたま?
瞬殺できてうれしかったですか?
楽屋裏の苦労話が聞きたいのなら、
『f-4と大学生』の時の回答ですね。何をどう思ってあんな面白いものを書こうと思ったのか。
没ネタとかあったのか。
ときどき、回答で、からませてもらっている a-kuma3 でございます。
最近のやつなのですが、これが聞きたい。
http://q.hatena.ne.jp/1340220319#a1153012
この質問は、ぼくも探してました。
表記なら、凡例を書いたものが文書化されているはずだし、国際標準なら英語だろう。
ということで、噴火系の英単語をいくつか調べて、それに symbol だとか、tables だとかの単語を絡めて探してたんですが、思ったようには見つからなくて。
英語で文献を探すような質問だったので、id:meefla さんのことをチラチラ考えながら探してました。
割りと早めに回答が付きましたが、もしかして楽勝でした?
ついでに、もうふたつほど。
締め切り間際なので、軽く答えられる範囲で構いません。
これからも、よろしくお願いします。