人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

算数の問題の解答をお願いします。小学生なので方程式などはが解りません。
なるべく簡単な方法で詳しくお願いします。

一定の速さで流れる川のA地点とB地点の間は、ある船が上るのに1時間40分、下るのに50分かかりました。A地点とB地点の距離が10Kmの時、川の流れの速さは何Kmでしょうか。


●質問者: miki0930
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● いのくに
●50ポイント

> 一定の速さで流れる川のA地点とB地点の間は、ある船が上るのに1時間40分、下るのに50分かかりました。A地点とB地点の距離が10Kmの時、川の流れの速さは何Kmでしょうか。

速さの単位は「km」ではなくて、「km/時」や「km/分」だと思いますので、
ここでは一般的な自動車の速度と同じ、「km/時」で算出致します。

川を上る時、1時間40分かかりましたが、これを時間で表すと、
(1 + 40/60)時間となります。
A地点からB地点まで10kmの距離がありますので、
川を上る時の速さは [距離]/[時間] で計算できますので、
10 / (1 + 40/60)
= 10 / (60/60 + 40/60)
= 10 / [(60+40)/60]
= 10 / (100/60)
= 10 / 100 * 60
= 10 * 60 / 100
= 600 / 100
= 6
従って川を上る時の速度は 6km/時 となります。

川を下る時には50分かかりましたが、これを時間で表すと
(50/60)時間となります。
A地点からB地点まで10kmの距離がありますので、
川を下る時の速さは [距離]/[時間] で計算できますので、
10 / (50/60)
= 10 / 50 * 60
= 10 * 60 / 50
= 600 / 50
= 12
従って川を下る時の速度は 12km/時 となります。

川を下る時の速度は、[船の速度]+[川の流れの速度] = 12km/時 ←(1)
川を上る時の速度は、[船の速度]-[川の流れの速度] = 6km/時 ←(2)

従って、川を下る時の速度と川を上る時の速度の差は、
[川の流れの速度]の2倍となるので、(1)-(2)を計算すると、
[川の流れの速度] * 2 = 12km/時 - 6km/時
[川の流れの速度] * 2 = 6km/時
[川の流れの速度] = 6km/時 / 2
[川の流れの速度] = 3km/時
よって、川の流れの速度は 3km/時

答え 3km/時


2 ● mkonomi
●50ポイント


《上 り》
10Km上るのに1時間40分

│(1時間は60分ので)

10Km上るのに100分

100分で10Km上る

10分で1Km上る

これから上る時の見かけの時速を求めると
60分で1Km×6

60分で6Km
上る時の見かけの時速は6Km
上る時の見かけの時速は実際の船の時速より川の流れの時速分だけ遅くなる

《下 り》
10Km下るのに50分

50分で10Km下る

5分で1Km下る

これから見かけの時速を求めると
60分で1Km×12
60分で12Km
下る時の見かけの時速は12Km
下る時の見かけの時速は実際の船の時速より川の流れの時速分だけ速くなる


下る時の見かけの時速と上る時の見かけの時速の差は川の流れの時速の2倍です。
この場合の下る時の見かけの時速と上る時の見かけの時速の差は12Km?6Kmで6Kmです。
川の流れの時速の2倍が6Kmですから川の流れの時速のは6Km÷2です。
これを計算すると
川の流れの時速は3Kmです。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ