人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: チョロQ
●カテゴリ:就職・転職
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 11/11件

▽最新の回答へ

6 ● KOTARO
●10ポイント

>転職。一貫性のない経歴、どう説明すればいい?
まず、前向きな視点で、過去の出来事をとらえなおすところから、始めてみてはどうでしょうか。後ろ向きな視点からでは、負のスパイラルから、なかなか脱出できないのでは、と思います。

(1)一貫性のない経歴について
・いま→ダメなところを見ている(マイナス思考)
・これから→いいところだけを探す(プラス思考)

(2)文芸学科の説明
・いまは後ろ向きな視点から、マイナス評価になっている。
・前向きな視点で、芸大在籍中に得たものをとらえなおす。
・職務上、役に立ちそうなところだけを抽出する。

(3)設備管理職に転職活動中。
第一種電気工事士を取得する方向性は、選択肢としていいかもしれません。

前向きな視点といっても、すぐに切り替えというのは難しいかも、と感じたときには、中国古典、人間学、ジェームス・アレン等、多読をお勧めします。

ハーバードの人生を変える授業

ハーバードの人生を変える授業

「悲観論者はあらゆるチャンスに困難を見いだす。楽観主義者はあらゆる困難にチャンスを見いだす」(ウィンストン・チャーチル)

けっこうよかったです。楽観主義でいきましょう…。


チョロQさんのコメント
アドバイスありがとうございます。 前向きな気持ちで過去を振り返っていきたいと思います。

7 ● papavolvol
●10ポイント

就職面接について2つの注意点を述べます。

  1. 就職面接は人生相談ではありません。自分を売り込む場です。自分の強みをあらかじめしっかり整理しておいて、それを売り込むのです。
  2. 就職面接官は、面接の一部始終を報告書に記入し、上司に報告します。面接官が上司に「この人は良い」と説明できる状況を作りましょう。

?「芸大まででているのに全く関係ない仕事をしてもったいなくない?」
⇒芸大でxxxのような物の見方ができるようになりました。貴社の新しい仕事できっと成果を上げられると思います。

?「何で芸大の文芸学科に入ったの?」
⇒文芸学科のxxxに興味があり、ぜひxxxの勉強をしてみようと思ったからです。

?「文芸学科で何を得たの?」
⇒人一倍多く本を読み、じっくり時間をかけて本質的なところを熟考する習慣が身につきました。
⇒物事を表面的にとらえずに、反対の見方も無いかとよく調べるようになりました。

面接のこれらの質問の対応方法のスタンスを3つ説明します。

  1. 面接官は応募者の「文芸学科」という経歴を見て、「自分たちに無い何かを持っていたら良いのにな」と思っていることでしょう。「文芸学科」という経歴は魅力的です。
  2. 面接官が上司に「この応募者は文芸学科出身で、他の応募者にないものを持っている」と説明できるようにしてあげれば大成功です。

話す言葉に否定的な単語を使うと、後ろ向きな人間に見られます。

「4ヶ月後に精神的・体力的に限界が来て、設備管理職に転職活動中」の前向きな応募動機を整理して、紙に書いて何度も練習してから面接に望みましょう。


チョロQさんのコメント
「設備管理の仕事こそ私にあっている」 このことを強烈にアピールできる方法を考えます。 面接では、否定的な言葉を言わないように頑張ります!

8 ● 夏は夕暮れ
●10ポイント

採用する会社がどのような人が欲しいかという視点から、考えられてはいかがでしょう?クリエイティブ・タイプは、むしろ、採りたくないですね(^ ^)

・設備管理職の適性がある
(観察力、責任感、問題解決能力、冷静さ、専門知識ももちろん)
・素直で使いやすい/仲間になれる
・実務を通じて教育する価値がある
(健康で長期間勤めてもらえる)

都合の悪い過去の話は短く、これからの話に集中しましょう。

?→にっこり笑って、「全く向いていませんでした。未練はありません。」
??→正直で良いので、極力短く回答。職業訓練校で楽しく学んだ事を長く話す。
プログラマで身体を壊した話も、反省して規則正しい生活を身につけたなど、採用サイドのメリット視点で。

嘘はいけません。もっと高度な専門知識も必要になるでしょうから、向いてないと貴方が不幸になります。本当に設備管理者としてやって行きたいかを自分に問うて、YESなら堂々とそう訴えましょう。


チョロQさんのコメント
今、思えばあまり笑顔で面接に臨めていたなかったしれません。 もっと、笑顔でアピールできるように頑張ります。

9 ● kou
●10ポイント

面接がうまくいったと思っても、相手がどうとってるかはわかりません。
逆も同じ事です。あまり考えすぎないで、策を練らないで正直に答えてそれでいいと思います。
自分に不都合な事まで話す必要はないですが。
ただ明るくやった方がいいです。
「元来いろんなことをやりたい性格で、大学も含めていろいろやってきましたが、
その中でやっと適性がわかってきましたので応募いたしました。」ぐらいでいいんじゃないでしょうか。


チョロQさんのコメント
ご回答いただきありがとうございます! その台詞は気に入りましたので、使わせていただくかもしれません。

10 ● taroe
●10ポイント

>?「芸大まででているのに全く関係ない仕事をしてもったいなくない?」
・芸大では一生懸命学んだが、周りの優秀な人をみて自分はこの世界で食べていくのは無理だと考えた
・芸大のxxxxの部分は生かせると思う

この路線で考えてみてください。

>?「何で芸大の文芸学科に入ったの?」
>⇒「科目試験がなく論文試験だけで入れるからです」
>今思えば、馬鹿正直に答えすぎました。

これでも実は悪くないです。
まずいと思った時点で、フォローの文章を追加できる技量があれば、面接で評価されます。

>?「文芸学科で何を得たの?」
>⇒「あまり、得たものはないと思います。」
>これも、馬鹿正直に・・・。

得られたことがないということでも問題ないです。
それは、実際にその学科に入ってみないとわからないことなんですからね。


>わたしの、大学生活はぐうたらと過ごしており、忘れたい・捨て去りたい過去です。
>大学生活のことを素直に話しても、マイナスの評価にしかならないと思いますので、どのように答えるのが正解なのか今でも分かりません。
>こんな私ですが、みなさんにアドバイスをいただきたくご質問させていただきました。

面接は全体のイメージが大事です。
えーと、転職で27歳ぐらいだと
実はあまり大学のことなんて面接で聞かれないんですよ。

今までやってきた仕事を中心に話を聞かれるはずですので
そういう質問をされないということは、
職務経歴書の書き方がダメなのか、提出している書類が悪いと思います。

>?情報通信の職業訓練校(第2種電気工事士取得)を卒業
>?IT関連企業でデータ入力バイト
>?零細企業でWEBプログラマーの契約社員
>?4ヶ月後に精神的・体力的に限界が来て、設備管理職に転職活動中←現在27歳

100点満点の回答を目指してはダメだと思います。
あなたの場合は質問文を見る限りでは、そんなに評価できる要素がないので
嘘をついてそれらしい回答ができても、嘘だというのがすぐにばれるからです。

この手の場合によくつかわれるのが、

YES・BUT手法です。

大学は、文芸学科でしたが、・・・・。
大学時代は、勉強をあまりしませんでしたが、・・・。

とりあえず、事実を認める(YES)で回答して、しかし(BUT)でその悪いイメージを少しでも払拭できることを言うようにすればよいでしょう。

営業マンもよく使う手法です。


チョロQさんのコメント
YES・BUT手法ってのを初めて知りました。 参考にさせていただきす。

6-10件表示/11件
4.前5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ